午後・・・12時30分を回りました・・・。
みなさんこんにちは!チェリッシュです。
お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、4月に入って。桜も満開を過ぎ、桜吹雪の様相を呈してる
頃合でしょうかね?
にも関わらず、今日でようやく2015年の記事が追われそうな感じ
になりました・・・。
桜がブログに咲く頃は?もしかしたら夏かもしれない?
そんな事には・・・ならないかもしれませんが・・・。
それではみなさんを、2015年12月30日へご案内しましょう。
(JR上野駅)
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:もうね、お正月まであと、36時間きってるからね・・・。
2015年がもう少しで終わる!って頃合だよ。
グラハム:だからもう、がむばるサンターズは来年まで冬眠と
いうか?春眠というか、夏眠というか・・・?長い長い封印だねw。
マンセル:今年もねあと1日半しかないから・・・。忙しいわ、サーモン
買いたいわ・・・地方発送しないとならないわで・・・。
忙しくお正月の買出ししにきたよ。
グラハム:みてよ!おとーしゃん!!
アメ横へ人がごみのようだ・・・www
マンセル:今からぼく等もあの中へ行くんだぞwこれから・・・。
グラハム:カバンの中で今年もせんべいみたいに潰される
んだろうなぁ・・・きっと。
それでは、アメ横での買い物の模様を。
外観映像と共に、実況でお聞きください・・・。どーぞ。
(アメ横でくま、買い物中)
マンセル:やっぱりねぇ、アメ横ツウとしてはだよ。グラハムくん!
上野駅から御徒町駅へ向うルートが絶対正解なんだよ。
グラハム:なんでですか???
マンセル:そらぁ~ね!まずだ、この先へ行くとだね。上野から御徒町
へ向けて人の流れが一方通行になる。これ逆に御徒町から上野だと
混んで動けなくなるばかりか、視界が取れないと他のお店の値段相場
が見えないというのもあるけど。まずは空いている内に、吉村商店さんへ
行くんだよ。
グラハム:ほーほー・・・。
マンセル:そこがまず上野に近いってのもあるが、ここでチョコ
レートとかの1000円で袋びっしり詰めてくれるアレをまず押さえる。
グラハム:店頭で入れてるパフォーマンスで有名な所だけども、出て
くるのは既に袋詰めされている同じ商品摩り替えて出てくるアレね。
マンセル:で、そこへ行く前にまず、角の魚屋で今年の魚類の相場を
まずチェックして頭に入れておくんだ。すると、そっから先がいよいよ
本命の店が続いてくる訳だよ・・・。
グラハム:今回も、マグロのサク・・・。できれば、大トロ中トロのセット
で欲しいですよね。あと、サーモンでも何か一つ二つ・・・。
マンセル:今年はTVでは5000円札を握り締めて行くといいという話
もあるんだが・・・。
黒い幕:実は5000円札・・・ないんだわ。
グラハム:こらぁ~ダメだな。
ところが・・・。
ある魚屋さんの店頭で・・・大トロ中トロのサク2つで8000円を5000円
に・・・。という魚屋さんの希望価格だったのですが・・・。
黒い幕さんがサイフから取り出した2000円札を見て・・・!
魚屋:にいさん!気に入った!その2000円札と
マグロ交換しようぜ!
黒い幕:エッ!?んじゃ!これで!はい!
(まるで、ババ抜きのババでも渡すかの如くw即決であっさりと交換しました)
マンセル:みろ!これがぼく等の今年最後の大収穫だw。
グラハム:普通にスーパー行っても、大トロ中トロセットでこのサイズ買
っても・・・6000円はしていたのに。2000円札1枚ですかw!?
マンセル:一部演劇関係者にはお馴染み、がむばるベアーズの支払う観劇
チケット代金には2000円札が使われると言う。
”オレ地域振興券”こと、大蔵省印刷局製造と刻印された・・・。
2000年沖縄サミット開催を記念して作られた2000円札が、思わぬ効力
を発揮して。大トロ中トロのサクに化けたよ。
グラハム:あと、あそこのトロサーモンを買いましょうよ!美味しそう!
えっ!?800円が、500円に・・・?2つ頂戴!
という訳で・・・。
マンセル:疲れたねぇ・・・。
グラハム:危うく、お腹の綿が飛び出しちゃうかと思う程押されたね。
マンセル:んじゃこれ、早速。宅急便で毎年待っているところへ送って
あげないとね・・・。
グラハム:その前にお茶飲みたいよ・・・。
マンセル:大丈夫だ、ここはアメ横だから。お茶くらいどこでも売ってる
し。宅急便のセンター脇の自動販売機が安いんだよ。
グラハム:そーいえば、どこでしたっけ?宅急便のセンターって・・・。
マンセル:ここから直ぐのところだけれどもさ、その為にわざわざ一旦
電車で御徒町通過して上野で降りたんだよ。
買い物をぜーーんぶ終えて、無駄足踏まないように直ぐに宅急便を
地方発送できるようにセンターへ向って歩いていたんだから。
グラハム:賢いお買い物だったわね・・・。
マンセル:これで、ぼく等の2015年は終りだよ!今年も1年お世話になり
ました!来年もよろしくね!
グラハム:この画が使われるのは・・・何月になるのかなぁ?心配だよw。
事と次第によっちゃ、お蔵入りとかになっちゃうかも・・・。
でもでも、また来年もよろしくね!旅に出ましょう!一緒にね!!
という訳で・・・。
ここより送ったマグロとサーモンは、翌日無事に相手先へ到着し。
お正月のおせち料理にも使ったそうで、美味しかったとの報告もあり。
もちろんぼく等も持ち帰ってお正月、親戚や親兄弟等に振舞いまして。
特に大トロ中トロは脂ものってあっという間に完売。
トロサーモンも大量にあった為、お正月過ぎても残って美味しく食べ
きったのですが・・・。
この年のお正月は困ったモンで、親戚関係で喪中でもないのに・・・
”お正月やらねぇ!”と、居直られ。
こっちだけでお正月準備を強いられて、接客やらなんやらで・・・。ホント
にもう・・・何の為にお正月の準備に奔走していたのか?
やってらんない、やるせない気持ちでお正月を迎えた訳ですよ・・・。
食べるだけ食べて、なーーんもなしですよ・・・ホント。来年はボイコット
しようかな?
そんな年末年始を迎えてしまったわけですよ・・・。