午後・・・12時30分を回りました・・・。
どーもっす!もしゅもしゅです。
今から5年前・・・。東日本を襲った大地震が発生してから
5年の月日が流れました・・・。
その頃、もしゅもしゅ、チェリッシュの2くまは、まだ那須塩原
のテディベアミュージアムの売り場にいました。
(たぶん・・・)
そーなんです、まだぼくや、チェリッシュさんは。黒い幕さんや
マンセル、グラハムとーさんたちとは出会ってはいませんでした。
2011年3月11日。
那須塩原もものすごく揺れたでしょうし、東京も福島も宮城もどこも
かしこも・・・甚大な被害、津波や原発事故などで、大混乱に陥って
いた最中。
黒い幕さんは、一人で東北道を車で北上し。
福島県郡山市へ入りましたのが、同年の4月9日、10日でした。
家屋診断もかねてですが、知り合いのお宅の引っ越しを頼まれたのも
あり。急ぎ車を飛ばしました・・・。
というのも、そのお宅も甚大な被害を受けて。倒壊寸前という話も
あったので・・・。
新幹線は動いておらず、在来線ももちろん、飛行機ですらまだ復旧
の目途もなく、原発からは直線で50kmちょっと・・・。
メルトダウンしたのか?スルーなのか?すら発表されず、余震もまだ
まだ続いている最中。ボロボロの東北自動車道路を孤独に北上して
いきましたが・・・。
振り返ればあの頃のイキオイみたいな、妙な情熱で北上したものの。
震災被害の甚大な土地であるにも関わらず、向こうでこちらが勇気づ
けられるような言葉をかけてくださり。
最近ではめっきり行けなくなってしまって、申し訳ないのが本音です。
確かに多くの方の命を吸い取っていった地震と津波でした。
ですが、生きている我々がずっと覚えている限り・・・。
亡くなられた、行方不明の方々を忘れない限り。生きているんだとは
思うんですよね・・・。
そう、この歌の歌詞にもあるように・・・。
それでは、今年はこちらの歌で亡くなられた全ての皆様へお届けしたい
と思います・・・。
徳永英明さんで、永遠の果てにです。
(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
パケット定額コースをお勧めします。
あるいは、ご自宅のPC等からしっとりご覧ください)
2011年3月11日・・・。
亡くなられた皆様へ・・・合掌。