午後・・・12時30分を回りました・・・。
みなさん、どーもっす!もしゅもしゅです。
今日はね、昨日の続き。後編をお届けするよぉ~!
今回はね、がむばるベアーズのマンセルとーさん、グラハム
とーさんが参加してないんだけれどもね。
那須塩原出身のぼくと、チェリッシュさん。
長野出身のきつねの裕子おかあさん。
この組み合わせが、偶然にもまりあちゃんのご両親の出身と
全く一緒らしいのよね・・・。
全然知らなかった偶然なんだよね・・・そういう偶然ってあるん
だねぇ~。びっくりしたよ!ぼく等も・・・。
それとこの撮影会終りにも・・・すっごい出来事が・・・。
それはおいおいで・・・。
(日本大通りで・・・)
まりあちゃんの見上げる感じと、背景のイチョウの黄色のコント
ラストがすっごいマッチしていて。
ビルさえなければ?油絵にでもしたいよね。
(こんな感じもいいねぇ)
イチョウ並木と県庁脇。画になってる。
収穫祭ではこの県庁敷地内で電気自動車に乗せてもらった
んだけれどもね・・・。そんな事もちょっと過ぎってもいたりする。
ちょっと、振り返りつつも。ぽつーんとしてみたり・・・。
横浜のど真ん中に置いたら・・・まりあちゃんいい雰囲気出てる
もんねぇ。くま、出番を失う訳ですよwうんうんw。
かっこいい感じのまりあちゃん。
ワンダの赤がアクセントになったね。
ぼく等もワンダシリーズが大好きな缶コーヒーだよ。
実はここでも撮りたかった場所w
昔池袋のガード下でも撮影したけれども、トンネルの中での
撮影がなんだかかっこいいよね。
実はこの国際ターミナルのデッキや通路なんかも、何人かの
ミュージシャン、アーティストのPVやMVに使われていてね。
そんな中でも撮影できるってのは、一つの夢でもあったんだよ。
氷川丸が向こうに見えてますが、出航する船を見送る感じでも
あるんだけれども・・・。
船旅よりも。床がしっかりしてる?移動手段が一番安心というw
まりあちゃん・・・。分らんでもないw!
ここも結構色んなアーティストさんがPVや、MVを撮影する場所。
トンネルのような?溝のような場所が立体感出ていいね。
国際線ターミナルデッキは寒かったねぇ。
二人して凍えてしまいましたな。
寒さに耐えてよくがんばりました。
風も強いし冷たいしで・・・、プロ根性で乗り切りましたね。
スタジオへ戻って・・・暖かかったねぇ~・・・。
窓際で、ぎりぎり明かりとれるところでw。
TEAM那須塩原と、きつねの裕子さんとまりあちゃん。
きつねの裕子さん:いつも、うちの宅(マンセルくん)と、
倅(グラハムくん)がお世話になってますぅ~・・・。
という訳で。初対面だった、きつねの裕子さんとまりあちゃん。
うむ・・・きつねの裕子さんも、まりあちゃんに膝の上でほんわか
した顔して据わっておるw。
モデル:小山まりあちゃん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA
Facebook:http://www.search-one.jp/s_2015082301.html
スタジオに帰ってきても少し撮影を続行しましたが・・・。
それはまたおいおいUPしますけれども。
実はまだまだぼく等的には夢半分でね、実はもう一つ行き
たい場所もあるんだよ・・・。馬車道と日本大通の間は、
どこへ行っても画になる場所が多いからね・・・。
でですね・・・。この撮影会終了後・・・。
カメラを片付けながら、この日の競馬のメインレースの新聞を
眺めていると・・・。
くまろく←:あれ!?これ・・・どっかで観た事あるぞ・・・。
これ・・・夢で見たな・・・。たしか・・・これと・・・これと・・・これを・・・。
そうなんです、一度夢で見た・・・予知夢の映像だったんです・・・。
で、その通り馬券を買うと・・・確か当たっていた・・・。
結果は・・・見事に的中!!
嬉しい事に、この時の撮影会の費用が一発で浮いちゃいましたw。
以前もそうでしたが、小山まりあちゃんの撮影会やイベント等の日に
買う馬券が。高確率で的中し、その配当だけでその日使った分も
充分に元が取れちゃうという・・・。
神様、仏様・・・より、何百倍も小山まりあ様さまなんです!
でもでも今回もストライクショットが多かった!現像してから
改めて見直してみると、ちょっと感動すらしたよ。
それではまた、どこかで・・・。
カメラの映像をチェックする、まりあちゃんでしたw。
きつねの裕子さん:久々にお外で撮影したと思ったらwホントに
楽しい1日でしたわw!また、どこかでお逢いしましょうね。