午後・・・12時30分になりました・・・。
こんにちは!グラハムです。
今日はね、ぼくの配信担当なんでOPトークはぼくが担当
するんだよ。
もうね50回近くやってるとね、だんだん準備にも慣れたもんで
さ。カウンターの小物類はね、毎回毎回ちゃんとセッティングして
から配信してるんだよねぇ。
始めた頃なんて、カウンター一つ無かったんだから・・・。
もちろん背景もね。次はホンモノの料理とか酒類とかを出せる
ような感じにしたいよねぇ。
グラハム:改めまして、みなさんこんにちは!
お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(更には・・・)
口煩い常連客の、マンセルくんも登場で。
マンセル:みなさん、こんにちは!ここは、ぼくの指定席。
カウンター越しで酒でも飲みながらしゃべろうや!ってのが
最初だったんだけどね。あと、無茶振り注文とかね。
最近すっかり、無茶振り注文忘れちゃってるけども・・・。
(という訳でこの日のスタジオ全景)
写真でいっぱいですが、実は思いの他スケージュール的には
こちらは、SUKI×SUKIスナックのコーナーですね。
セーラママと、このみちゃんの常連客。の写真がありますが。
こちら、予約特典ってやつね。
でも、毎回毎回準備するのも大変だろうなぁ~と・・・。
かといって余られてもそれはそれで困るだろうしで・・・。裁ける
ぎりぎりを見切るってのも、逆に集客の問題でもあるしで・・・。
まあ、そこまで考えていたらキリはないだろうけれどもね。
(上手はこんな感じ)
もう、小山まりあちゃんで埋め尽くされてます。
はい、撮影会でのものが殆どでして。
実際に現像してみたら、いい感じに撮影できていて
今回もお気に入りがいくつも撮れましたわぁ。
(後半の企画ですね)
ここだけの名言のコーナーですね。
シンドラーのリストより・・・。
一つの命を救える人は、
世界も救える。
でした。今、丁度映画の杉原千畝の映画が公開になろうと
いう頃合ですからねぇ・・・。
別に狙った訳ではありませんが。偶然にも、シンドラーと並び
評される日本の偉人と。欧州の偉人とのコラボになってます
けれどもね。
ですが、お互いに同じですよね。一人でも多くの命を救う為
に必死になって動いた2人がね、あの時代政府や独裁に歯向
かってでも助けたという。この2人の功績を忘れてはいけませんな。
これ、階段の上に座ってのピースサイン。
がむばるベアーズ的にはお気に入りの1枚にはなりましたね。
グラハム:ぼくら、入る余地すらない訳ね。こーなると。