渋谷から橋本へ!急げくま!東京大移動の始まり! | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


みなさまごきげんよう~、きつねの裕子ですぅ~。


今日は更に昨日の続きのようですねぇ・・・。


渋谷で朝劇を拝見してきた、家の宅(マンセルくん)と、


倅(グラハムくん)ですが。まだ日曜日は始まったばかりと


いわんや、あちこちこの日は移動するようですが・・・。

私の方はこの頃、お家でティーパーティーでもしてました


かしら・・・?セレブでもないので、お茶請けにはお稲荷さん


がテッパンなんですのよ・・・。

(渋谷ヒカリエからのぉ~)



(はい、どーも!)


見上げるくま・・・。


マンセル:ヒカリエの上の方見てご覧よ!空と同化しているみたい・・・。


グラハム:ほんとだ!立体的にそこに何かあるんだけど、ない。


みたいな感じだよねぇ。かっこいい!



(と言った訳で・・・)


マンセル:遅くなりましたが、みなさんこんにちは。


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

マンセル:まだまだぼく等の日曜日は始まったばかりよ。


グラハム:平日動けない分、存分に動くよ!


(次の目的地へ向けて移動だよ)


マンセル:次はあっち方面だね。


グラハム:まずは、京王井の頭線に乗って更に西へ進むよ。


で、なんやかんやで到着!

(京王相模原線、橋本駅)


マンセル:着いたぁ~っ!橋本!!


グラハム:この電車できたら、めっちゃ速いのね!特急だった


からさぁ~・・・。


渋谷から明大前へ、そこから特急で橋本行きが捕まり。


一気に橋本へ・・・。


思えば若干どころか、相当土地勘のある場所を通過するもん


だから・・・。


家に帰るのか?それとも目的地へ向かっているのか?


全く感覚的には分からなくなるようになるんですがね・・・。


遠い遠いと思っていたら、あれ?ひょっとするぞ!?という


感じにはなりましたね・・・。そう、あらゆる事には飛び込んでみて


からでも遅くはない!


そう、くまですが。虎穴に入らずんば虎子を得ず!ですな・・・。


(まさしく、エンドオブロード)


終点だねぇ・・・。これ以上行ったら、マンションにどーんやでw。


マンセル:何となくこの画・・・見覚えあるんだが・・・。


グラハム:一応、分かっていても。そこは、言わんようにしとこ・・・。


(ほな、行きましょか・・・)


マンセル:そんな事より、初めて行く場所なんだから・・・。


道に迷うでぇ~。

グラハム:改札までが案外とほい・・・。

(と言った訳でいつもの入りですが・・・)


京王相模原線、橋本駅からのぉ~・・・。

(はい、どーも!)


マンセル:何事も無かったように、橋本駅前から。


グラハム:お昼休み・・・大丈夫?休めてる?

(パンダウンしまして・・・)


あのですね・・・。みなさんにもお見せしたいものが・・・。


それがこちら!


(駅前のロータリーと学校?)


マンセル:グラハムくん!ここの景色を憶えておくといいよ!


グラハム:なんでですか?


マンセル:何でもね。2020年過ぎちゃうらしいけれども・・・。


今見えているこの景色に・・・!リニア新幹線がここに来るだよ!


グラハム:なんですと!!


マンセル:品川から15分でここだってさ。どんだけの速さよ!!


グラハム:それじゃぁ~もう、橋本とおいとか言ってられませんよ。


マンセル:その代わり、料金も大概な値段かもしれんがね。


グラハム:確かにぃ~!



この景色が変わるまで、果たしてブログやっていられるかは・・・。


黒い幕さん次第ですけれどもね。



(さておき、現場到着!)


Ario(アリオ)橋本です。



(それにしても・・・暑いねぇ・・・)


マンセル:どーやらこの中でやっているらしいね・・・。


オシエルンジャーショーってのは・・・。


グラハム:それよりも、お茶下さい・・・。暑いから・・・。


(パンダウンしますが・・・)


黒い幕:それがですねぇ・・・。


マンセル:また、おかしな含みしないで下さいよ。


グラハム:お茶を下さいw


黒い幕:どこでやっているのか?一切分からないんで・・・。


少々お時間掛かりますよ・・・いいですかね。


マンセル:調べておこーよw!ってか、直ぐわかるでしょ?


案内とかあるんじゃないの?


グラハム:という事は、もう少し走れと・・・w。



という訳で、アリオ橋本へ潜入開始。


そういったショーものであれば、どこかの広場的な所だろう


という当たりをつけて向かいますと・・・。


そこでもないんですねぇ・・・。で、次に狙ったのは子供関係の


売り場・・・。すると!ビンゴでした!!!


(学び戦隊オシエルンジャーのみなさん)

いつも劇場等で逢う皆さんともここで合流し。


小さなお友達をどんどん前へ押しやり、大きなお友達は


カメラの後ろのそのまた後ろへ下がりまして観るという。


ほうほう、以前から聞いていた戦隊。遂に今回初登場と


相成りました!


(そこへ・・・)


無気力帝国ダリーの娘ムリー様の登場で、一気に場の


空気が凍りつき。

(続々と、隊員の仲間達が呪いに呪われる・・・)


ムリー様が放つ呪いによって、戦隊はやられてしまい。


子供達を勉強をしない、無気力な子供にして世界制服を企む


帝国サイド・・・。



(最後の力でもって反撃するも・・・)


次々と倒れていくのだが・・・。


(復活!)


子供達の声援でオシエルンジャーはパワーを貰い、復活!


”頭を鍛えるぞ!”の小さな子供達が彼等の力だから・・・。

(オシエピンクVSムリー様)


ムリー様と、無気力帝国を撃退に成功し。世界の平和と


子供達の勉強意欲を守る事に成功したのだった!



(で?おい、ぼく等もかよw)


ショーの終わりには、オシエルンジャーの5人の内の


一人と記念写真が撮れる!ってなもんで・・・。


子供達がずらっと列を成したのが、オシエピンク。


オシエピンク大人気!一番並んでいたが・・・www。


オシエイエローとグリーンwwwどーしたw!?いないぞwww!


ピンク、ブルー、レッドの順に子供が列を成すというこの日w。


もの凄い映像に、黒い幕さん。終始、殺し大爆笑にわき腹を


痛めるというwww


あれ?そういえば・・・。このオシエピンクさんの持ち方・・・?


どっかで観た事ありますねぇ・・・?


いえいえ、こちらは初登場ですからね・・・。


芸術、美術担当のオシエピンク。鏡を手にしていつも髪形気に


して直しているのが印象深いが。格闘でもかなりの戦力になっ


ているようで。狭い場所での上段へのハイキックもコンパクトに


撃ち出せていて。思わずおぉ~っと驚かされる。



(ムリー様も再登場で・・・)


モデル:ムリー様

Twitter:https://twitter.com/muri_mukiryoku?p=s



すっかり撮影も終わって、子供等がいない頃合いを見計らうかの


ようにして再登場。


ムリー様もぼく等のブログ初登場ですので、少々ご紹介を・・・。


よく、関口愛美ちゃんにそっくりと言われているようですが別人


らしく。面識はあるらしいとの情報が・・・。


無気力帝国ダリーの娘として、世界中の人間を無気力化して


世界制服を目論む組織の先方となって、オシエルンジャーと


戦っている。


なかなか良いハイキックと、格闘センスは5対1でも五分の戦い


をみせているだけに。基本相当な兵。


しかしながら、時々男子戦隊員にもお色気で悩殺しその隙にも


攻撃や、打撃を加える事から。


ムリー様は本当はグラビアか?撮影会でも参加してるんじゃ


ないだろうか?と匂わせるような?


その実、オシエルンジャーのオシエグリーンとの2人でM-1


の予選に出る等。


ヒーローショーばかりではなく、もちろんYouTubeにも動画UP


しており。その幅の広さは、関口愛美ちゃんクラスとか・・・。



モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA

Facebook:http://www.search-one.jp/s_2015082301.html

まあまぁ、何を隠そう?オシエピンクとは、小山まりあちゃん


だった訳でして・・・。今年から入隊した訳でして。


既に何回かショーにも出ているのですが、なかなか橋本へ足


が向かなかった訳でして。


その前の船橋ららぽーとからの就任という訳でしたので。


さすがに船橋はぁ~とほいとか思うんですが、そちらもおいおい


報告することになる訳ですが。


この日は、朝劇で渋谷で逢って。お昼を挟んで橋本でオシエ


ルンジャーショーという訳で。更にこの後もう1公演と・・・。


2部目にはちょっと居られそうにないので、1部で撤退するので


すけれども。


今日は半分、”こやまりDAY”になってしまっている訳ですが。


小さなお友達からもスズナリの行列を見て、もの凄いほっとした


感じだよね。大きなお友達ばかり見てても胸焼けしちゃうかもし


れないけれどもだw。小さなお友達からも、まりあ先生と呼ばれる


ってのは。なかなか他の舞台とかイベントでは味わえない感覚な


んだろうね・・・。引き続きお大事にしていこう!



まなび戦隊オシエルンジャー

Twitter:https://twitter.com/oshierunger?p=s

YouTubeもあるので、検索してみてください。



最後はお二方で・・・。


明らかにグラビア経験あるでしょ?というムリー様と小山まりあ


ちゃんですが。


思えばその昔、実弾生活のラブキュアムーンのネタで一緒だった


り。その後のパープルドリームとかもそうですが・・・。


ムリー様と紫はベストマッチな色合いですねぇw。というか、あの


子とは別人なんですが。


時々見せる?漏れる?素のリアクションが、あの子なんですがw。


この戦いはどこまでヒートアップするか?楽しみですねぇ。



で、実はまだまだ終わらないこの日・・・。


がむばるベアーズ最大の大移動開始です!


この続きは明後日になります!お楽しみに!!