午後・・・12時30分を回りました・・・。
どーも!こんにちは、グラハムでし!
義理と人情は例えどんな世界であろうがやっぱり大事
なんであって・・・。よく映画なんかでもあるような・・・?
あちらの世界を全部知っている訳ではないんだけれども、
あの世界ではまさしくそれが物事を判断する最低でも
最高でもそれが基準なのであって・・・。
義理も人情もかなぐり捨てて、自分の進む道が正しいと
思って他人(ファン)を悲しませる事を何とも思わないよう
な・・・?某タレントさんなんてのは、この世界ではもう
簡単に淘汰されている事でしょうし・・・。
東京湾に沈められちゃうかもしれませんよ。
全部が全部知っている訳ではないですが、少なくても
何を無くしても。義理と人情だけは最後の砦として残して
おきたい!そんなくまが観てきたもの・・・こちらです。
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして)
マンセル:もうね!笹塚!って言ったらあそこしかないです
よね!しかも、今日はちょっと緊張してますw。
グラハム:そーだね!今日は何だか任侠劇になりそうだもん
ねぇ。怖い怖い・・・。
怖い怖いと言いながらも、くまたち。なぜか楽しそう。
グラハム:あっちだね、というか。そこ以外知らないんだよね。
笹塚ってところが・・・。
マンセル:ひやうぃーごー!だよ。
(御存知!笹塚ファクトリーです)からのぉ~・・・。
(到着!)
マンセル:もうね、ここは演劇の殿堂みたいな場所だね。
グラハム:そーなの?知らなんだよ・・・。
人っ気無いようなあるような・・・?
マンセル:まだ開演時間には余裕あるんだよね?
グラハム:というか、ぼく等当日券だから。早く行って
愚かもの梶鉄という作品です。
マンセル:いつものように、みなさんとはここでお別れだよ。
グラハム:外観をご覧下さいね!
(くま、任侠の世界へ・・・)
若かりし時、同じ刑務所で刑期を過ごしていた男が2人。
刑務所内で事ある毎に衝突していた二人は、反発しつつも
どこかで意気投合し。先に出所した梶鉄男こと梶鉄は、後から
出所してきた男と共に湯河原で土木仕事に就く様に世話をした。
その時に土木会社の財閥令嬢と親しくなった梶鉄は、同棲する
のだが。その際に財閥が雇っていた用心棒とも大喧嘩に・・・。
出所してきた男は梶鉄を守ろうと、その財閥へ一人で乗り込み
啖呵切ってくるも。その心意気を気に入られ、自分の組組織を
引き継がせようと思い。まずは関西で構成員として付いて来る
ようにとスカウトされてしまう・・・。
梶鉄は湯河原に、もう一人は関西へと引き離されてしまう・・・。
湯河原に残った梶鉄は、一人の車夫の青年と知り合う。
しかし、車夫の青年は自分の父親が犯罪者で、出所後に花菱組
の人間に唆されて。山形組の組長を殺すようにと、カネを渡され。
そのカネで自分達が生活していた事に嫌悪感を抱き続けていた。
しかし、その車夫の父親を殺害したのは他でもなく梶鉄の部下な
のだから。梶鉄は車夫を頻繁に呼び出し、湯河原の移動は彼を
伴って走るようになる。
全うな渡世人にまで迷惑を及ぼした事にへの贖罪でもするように、
映画や海辺を2人で見て歩いていた・・・。
そして時は過ぎ、2人はそれぞれ自分の暴力団組織を立てて。
関東最大の暴力団と関西最大の暴力団の組長となっていた。
山形組の組長が対立する花菱組の鉄砲玉代わりの車夫の父に
殺されたあの事件。
それが切っ掛けに梶鉄は組長に就いた訳だが、関東で対立する
花菱組の後ろ盾に、関西最大の組織、関西和心会が後押しし。
花菱組と杯を交わした上で、そっくり組織を傘下へ収め。
関東進出への足掛かりとするべく計画が着々と進行していた最中。
兄弟の杯を交わした直後、和心会の若頭が花菱組組長を射殺し。
その若頭を暗殺しようと山形組の若手が襲撃するも失敗し、返り
討ちに合い亡くなってしまう。
関東と関西の全面戦争が始まろうとしていた中。
梶鉄は関西和心会の会長が、かつての刑務所で一緒だったあの男
だと知り。これ以上自分よりも若い組員が亡くなるのは、どちらの為に
もならないと察し。単身関西へ乗り込み、この抗争を止めようと向かう
も。そこにはもう、余命幾ばくも無い男が梶鉄が来るのをただじっと、
待っていたのだった・・・。
想定モデル:大塚明夫さん
Twitter:https://twitter.com/AkioOtsuka?p=s
大塚明夫さんは、何時になったら出てくるかな?と、待っていたら。
開始40分近く過ぎてからのご登場で。(だいたいそれ位)
もう、にゃっくくん同様に重役出勤w?
花菱組の傘下の小さな組ではあるものの、自分がかつて目をかけ
た若い組員が。梶鉄のところに世話になっていれば、花菱の組長
が関東で覇権を握りたいが為に、関西に助っ人を求めて抗争の火種
を大きくしようとしているところの間で苦しむ訳で。
誰よりも一番、関東と関西の衝突を止めたかった一人でもあったの
だが。組長も和心会も共闘して関東制圧しか目にはなかった。
上にもあるように、その若い組員が和心会の組長を斬り付けようとした
ところを割って入り。手を斬られてしまい、若い組員が目の前で射殺
されるのを目撃するばかりで助ける事ができず。
仲間に引き離されるのですが、その時。舞台袖で客席にも見えない
遥か奥へ引き上げても声だけで芝居を続ける、大塚さん。
最前列でぼく等は大塚さんの芝居を目の当たりにしながら、不意に
目の前で拳銃を発砲されてw何回ビクッた事か分かりませんが。
大塚さんの任侠劇での存在感たるや・・・もう。
気の優しい感じの組長なのだろうというw勝手な妄想に浸りますが。
やっぱり本物の役者だな!って教わりました。
マンセル:むむっ!大塚さんを撮影する訳にいかないのでね。
お花で代用しておりますw。
グラハム:でね!みんな!!大塚明夫さんがね、ぼく等の事を
憶えていてくれてね・・・。
大塚明夫さん:おう!クマ!きたかぁ!!
くまろく←さん、身震いが止まりませんでした。
あの声で、おう!クマ!きたかぁ!!って言われたらさ・・・。
その日の夜もこーふんで寝られねぇ~ってもんだわさ。
で、大塚明夫さんの本にサインを頂いて帰りました。
ちょっと話もさせてもらいまして、ハマキヨもみてきましたよ!
とかね。
黒い幕さんのトークでもって、大塚明夫さんの満面の笑みも
見れて。この日はもう最高の1日になりましたよ。
また観に行きますね、舞台!それと、楽しみにしてます。
まもなく発売になります。
メタルギアソリッド5 ファントムペイン
既に支払いも終わり、後は9月2日の引き換えのみ!
スネークと大塚明夫さんの生き様をまた観させてもらいます!