第82回日本ダービーを見るくま!  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


どーも!グラハムでし!


ビックリするような話しですが・・・はい。まだ日本ダービー


の話をしてます!8月なのに。


ダービーは5月31日でしたからね・・・。


でもね、ちょっとずつ詰まって来てもいるんだよ・・・。


前はもっと酷かったw


やっぱりね、1年1度。一生一度の世代王者決定戦ですから。


ぼく等は今まで何頭のダービー馬を見てきたか?


しかも今年は思い入れのある血統が大本命ですからね・・・。



(第82回日本ダービー、東京優駿)


からのぉ~・・・。



(はいどーも!)


マンセル:みなさん、こんにちは!


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

マンセル:さっきまでね、横浜の秋じゃないけど収穫祭に


行っていたんだよねぇ。



(午前中のことです)


グラハム:でね、今回ダービーに行きたいという。


北海道からお越しの”どうサクさん”をお連れして、黒い幕


さんのいつもの競馬仲間と一緒にダービーをみるだよ!


(日本ダービーのゴール前)

第82代日本ダービー馬はどの馬に!?


平成25年生まれのサラブレッド、6897頭/18頭/1頭は?



果たしてどの馬が先頭でこのゴール板前を走りぬけるのか?


(ゴール板前でくまも・・・)


グラハム:そこをきっとあの馬が走ってくるぞい!

マンセル:ぼくは、スペシャルウィークが走り抜けたのを観た


ダービーが感動だったよ。


グラハム:一応、ぼく等は今日ここでお別れね!また明日!


マンセル:みんなで歴史の目撃者になるのだっ!



(日本ダービーの入場者数)


凄い数よね!あれ?くま2頭分入ってないねぇ~・・・。

(がむばるベアーズの大本命)


ドゥラメンテの返し馬の様子が、オーロラヴィジョンで。

暑かったのもありましたが、4人で移動して食事もしてで。


結構大変だったから、本馬場入場で紹介できず・・・。


毎年全18頭の紹介をしていたのですが、今回は申し訳ない。



(ファンファーレが鳴り響く!)


11万人の大歓声が府中の空を揺らします!


2400m先に待っている栄光を目指して・・・!

(スタートしました!)


さすがは選ばれ抜かれた18頭!出遅れはありません。


きれーい一斉スタート!


ぼく等の本命、ドゥラメンテもすんなりと出た!


(1コーナーへ向けて殺到します!)


そして、1周回って最後の直線!560m


坂を駆け上がって先頭でやってきたのは!!



(ドゥラメンテだ!)


皐月賞で4角でヨレても、最加速!


キレ脚一閃で皐月賞で一冠獲得!日本ダービーで二冠


達成か!?

(編集しました・・・)


ゴール前のドゥラメンテ!


2番手にはサトノラーゼン!ぼく等の予想通りピタリと着ました!



そして、ドゥラメンテ!


第82代日本ダービー馬に輝きました!


(凱旋するドゥラメンテ)


キズナ、ワンアンドオンリー、そして、ドゥラメンテと。


ぼく等も日本ダービーを3連勝!


そしてこの馬の父、キングカメハメハのダービーも当てて。


その現役のレースもここで観てましたし。


母、アドマイヤグルーヴもここでどれだけ声枯らして応援した


事か・・・。さらにその母、エアグルーヴもオークス馬でここで


勝っている訳で。華麗なる近代日本競馬を席巻した一族です。


もしかすると、ドゥラメンテがキングカメハメハ最高傑作とも言わ


れる逸材です。



(ヒコーキポーズも・・・)


Mデムーロ騎手も2回目の日本ダービーの勝利。


ゴール前でヒコーキポーズで何回か罰金とか、前走の皐月賞での


斜行で騎乗停止も喰らいという・・・。


今なら問題なしとなかり、ヒコーキポーズ。


この馬ならば凱旋門賞も・・・そんなエクスキューズかもしれません


けれども・・・。この後、ドゥラメンテは両前脚?に骨折が判明し。


手術まで必要と言うから、残念ながら三冠の夢は絶たれてしまい


ましたが。あの強烈な末脚の復活を待ちたいところですが・・・。


長い年月競馬を見てきて、孫子の世代まで観られる幸せってない


ですね・・・。


北海道のどうサクさんも、この後横浜に宿泊してお戻りになられた


訳ですが。初めての日本ダービー観戦だったようで。


馬券も当てて、レースも観れて。感動して帰られたようです・・・。


競馬は感動するスポーツでもあるんですよ・・・奥さん!