6周年記念祭:高山かな・小山まりあ合同バースデイイベント後篇  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今日は昨日の続き、高山かな・小山まりあちゃんの合同


バースデイイベントの後半、第2部の模様をお届けしようと


言う訳ですが・・・。

(はいどーも!)


マンセル:都庁舎前からこんにちこん!


グラハム:一応、ここはジャンプカット!こんにちは!



雨に濡れる都庁舎・・・。

(諸事情ありまして、会場の外観すらNGなので)


昨日も申しましたように、今回のイベントは来場者だけの


プライベート性やホームパーティー感があって。


加えてその場所も、セキュリティの関係で通路も外観も


強調してここ!っていう訳にもゆかず。


本人達のブログでも室内から外の景色を撮影しても、


場所を特定する訳にはいきませんので・・・。実に今までに


ないコンセプトのイベントを満喫させてもらっておりました・・・。


※なお会場は東京都都庁舎ではありません。あくまでもイメージ

として使用しております。



第1部の部屋から移動をし、学校で言うところの・・・


視聴覚室的な部屋へ移動。


さっきまでのホームパーティーから一転。空気が変わったように


ここからは撮影はOKとなり。録画はNGですよ、もちろんね。


したっけ、我々。水を得た魚の如く、一眼レフとデジカムを取り出し。


SDカードも2枚体制で、何気なく撮影してみて。


帰宅してPC編集しようと思ったらなんと!


1897枚


も、撮影していたwww。

しかしながら、露出不足や手ブレとかで失敗作ばっかり・・・。


下手過ぎて、嫌悪感いっぱいなんですがw。


もう数打てば当たる!みたいなもんです。で、1897枚の中


から、以外にもヒットした(当社比)で。今回結構載せました。



(おそろいのTシャツもこの為にそろえたそうな)


背面には、動画スライドが流れています・・・。


(で、この空気)


第2部だけに限らず、これがかなまり間。


段取りとかコメントとか、一瞬止まる間がまさしくこれ!


こんな感じ、こんな空気感が、この2人の放つ空気


なんですよねぇ。



(二人で歌いもしました・・・)


(進行中・・・)


常にこんな感じです。ほわっとした感じです。


(かなちゃん持つものは・・・)


ここでは具体的には言いませんが、このかなちゃんが持っている


のは”紙コップ”です。


この紙コップ・・・最後になって思わぬ威力が発揮される訳で。


”きみ達はどこでそんな技覚えた!?”と聞きたいくらい。


見事な仕組みになっておりまして、これはさすがに行った人以外に


は教えられないですね。


(段取り確認中・・・)


小山まりあちゃん:あれ、よかったんだけ・・・。


高山かなちゃん:どーしたんだっけ・・・。



打ち合わせ相当したんでしょ~www。可愛らしい相談でした。


(で、ひとり一切れでバースデーケーキ分配)



(女子力高いからぁ~)


ちなみにベアーズから見たときのアングルで撮影してみた


のですが。


まりあちゃん、何故にこやかなのか???



(ケーキひっくり返しましたw)


もしゅもしゅ:こーみれば、起きているようにみえるw


美味しそう~w。


チェリッシュ:まりあさま、可愛い~。ぽっ☆

(高山かなちゃんは・・・)


その時かなちゃんは、淡々と進行中・・・。


(ぼく等も食べますよ)


グラハム:ケーキ美味しそうですよ。食べましょうよ。


マンセル:ほぉ~ぼく等もこんなに頂けるとは。



ごちそうさまでした!


(まりあちゃん、進行中・・・)


もう~、センターでじっとしない感じで。常に細かく動いている


から。ビシッとピントが合うのがやっとだったりするんだが。


それはぼく等の腕の問題。


でもでも、素な感じが出ていていいね。



(で、毎度・・・)


段取り確認中・・・。


かなちゃん:えっとーいいんだよね?


まりあちゃん:ちょっと押してるか・・・w。


(また、それぞれ歌います)



(更にアンケートで歌う歌をリクエストで抽選)


以外に割れるかと思いきや・・・結構人気集中で決まり。



(かなちゃん熱唱)



(まりあちゃんも熱唱)

更には。


絵本の朗読劇。


くまさんの話でして、実は彼女等へ渡したプレゼントにも


くまの写真集でメッセージ付きでお届けしまして。


まさかの感動返しになった・・・かな?



(さすが、女優さんだ)


可愛いくまの絵本でした。


ぼく等もこんな絵本描けたらいいな・・・。


(MC中に・・・)


そーいえば忘れていたとばかりに・・・。


もしゅもしゅ、チェリッシュさんの2くまとかなちゃん、まりあちゃん


とで収まっておこうと・・・。


(何なら彼らも・・・)


ぼく等も忘れずにねぇ。


(二人で歌ってみたり・・・)



(さっきのリクエストに答えて歌ったり)



(それを見ている、まりあちゃんだったり)



(まりあちゃんも、歌ったり)



(次何にするか?準備するかなちゃんだったり)


短い時間で、あれこれと盛り込んで大変だった訳でして。


まだまだあと10時間位は何なら行けるよぉ!と、したい


ところですけれどもね・・・。


ここらでお開き~という訳ですが・・・。



具体的な手法としては、あまり公に書けるものではないけれども。


それはお互いの約束においても、信用においても何にしても。


しかし、ホントに。ひとりひとりの参加者さんへのおもてなし感が


もの凄くて。


バースデイイベントとなると、どーしても祝われる本人が。


”祝って祝って!”感の強い。キャイキャイワイワイ感が激しい


ですけれども・・・。それはそれで悪いとは言いませんよ。


ですが、今回のイベントはその中でもTOPクラスのクオリティだった


と言ってもいいでしょう。


何度も書くように”きみ等、そんな技。どこで教わってきた!?”と


聞きたくなるような場面が多くてね・・・。



敢えて場所はNGだし、その場所もセキュリティがしっかりしている


から訳の分からない人が入っても来られない。


かなまりの2人と参加者との信頼でもって成立している部分や、


約束事を守ってみると。それがまた大きなアクセントにもなっていて。


こんなにいいイベントに参加できて幸せでした。


早い話、来年は・・・できるのかな?



モデル:高山かなさん

ブログ:かなぶろぐっぐ

http://ameblo.jp/kana-blogg/
Twitter:https://twitter.com/kana_takayama


実弾生活にてちょっとお話した程度くらいでしかなったりした


のですが。その実なかなかのほんわかぶりで、びっくりする


位の人でした。


そんでもって、まだまだ底知れない部分もあるんだと。よくわかる


1日でもありました。


ぼく等も含めて、同じ6月生まれですので。色んなよしみみたいな


のがきっとあるんでしょうね。


女優さんでもあり、声優さんでもあり、なかなかそーですか!と、


どこかの劇場で逢える訳でもないので。


次回の実弾生活辺りに・・・逢えるのかな?楽しみにしておきましょう。



モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA


まさかねぇ・・・バースデーイベントとかで長時間色んな事が


見られるとは思ってもおりませんでしたが。


オリジナルもあるように、歌だって上手いじゃないのよw!ってね。


他にも二人してしっかり者のように見えて、同じくらいふわっと


した感じなのがよくみえた1日になりましたわ・・・。


まだまだ短く感じられるくらいの1日でしたが、今回のホームパーティ


テイストなイベントは、なかなか思い出深く残りましたよ。



(最後は2人と4くまで)


このイベントを開催するまで、毎日のように逢っては準備大変


だったろうと思います。


それがゆえにじゃないけれども、別の日のある演劇団体さんか


らは二人が姉妹だと間違われるくらいなのでして。


そんだけ密接した濃厚な準備期間だったのだろうと思う訳で。


今回紹介はしませんが、この日にむけて。


二人の写真集とか、ポストカードとか、ラジオCDとか、1部2部と


参加した全員へのお土産作りとか。


映像での対決とか、今回のOP動画とか、芝居に、朗読・・・。


本当にお値段以上の内容の濃密過ぎるバースデーイベントだった


事に、改めて二人に感謝したいと思います。


それと・・・すっかり忘れていません?



高山かなさん、小山まりあさん。

お誕生日おめでとう!


6月の話を9月にするのもなんだけどもね・・・。