大つけ麺博へ行く2くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今年もこちらへやってきました。


大つけ麺博。


去年もこちらへ来まして食べましたが、また次行きたい


なぁ~と思っていましたら。


待ってました!あの店が来店!行くしかないw。


(ご当地つけ麺GP入り口)



(かのぉ~こんにちは!)


チェリッシュ:みなさんこんにちは!今日のランチは


何を食べてますか?


もしゅもしゅ:やあ~やぁ~!



もしゅもしゅくん、小顔効果狙ったなw?

(早速お目当ての店へ行きましょうよ!)


チェリッシュ:もしゅもしゅくん・・・小顔効果は女の子がする


事よ・・・私をダシにしてもぉ~。


もしゅもしゅ:ごめんごめん・・・。

(遂に、ファーストコンタクト!)


岐阜県飛騨より、豆天狗です!


そう・・・豆天狗と言えば・・・。


(豆天狗と言えば・・・???)


もしゅもしゅ:豆天狗と言えば・・・???なんだろう???


チェリッシュ:こちらのお店に何がご縁でも・・・???



この2くまは知らないかなぁ~・・・。

(Sakusakuとトミタ栞ちゃんとあゆみくりかまきとヴィンちゃん)


現在放送中のTVK(テレビ神奈川)の朝、夜(再放送)に放送


されている音楽番組。Sakusakuという音楽番組の5代目MCを


しております。トミタ栞ちゃんのご実家がこの、豆天狗なんです。


東京、神奈川からも、この豆天狗のラーメンなりつけ麺なりを


食べに。Sakusakuファン、いわゆるサクサカーの人達が足しげく


通う人もいるんだそうで・・・。


それじゃなくても、飛騨でも既に知名度のあった豆天狗。


その豆天狗を今回出店という訳で、食べに行かないわけにはいかない


ってもんですよ・・・。


ちなみにぼく等のすぐ後ろにも、知る人ぞ知るサクサカーの方がいて。


出店のある期間中、毎日来ているそうでして。


栞ちゃんの両親さんとも面識も深いようです・・・。


ぼく等はむしろ初対面ですので、お父様は知ってるでしょ!?


っていう顔されても・・・ぼく等はよく分かってませんのでw。



(そーいうことなのね!)


チェリッシュ:あの子の実家なんですね!


もしゅもしゅ:チェリッシュさん、押さないで・・・。

(ブツ撮り・・・)


(いただきまーっす!)


もしゅもしゅ:ふんっ!重い・・・っ!



(チェリッシュさんもどーぞ)


チェリッシュ:飛騨牛美味しそうね!



(つけダレが・・・美味しそう)


もしゅもしゅ:いま、麺つけるから・・・待っててね!

重たいんだよ・・・。


(こっちはお気楽に喰えるでしょ?)


飛騨牛の串焼き。


もしゅもしゅ:はむはむ・・・はむはむ・・・。うんまっ!


(チェリッシュさんもどーぞ)


チェリッシュ:はむはむ・・・もぐもぐ・・・。


ジューシーよね。

(という訳で・・・)


ごちそうさまでした!


美味しかったわぁ~・・・。



(帰り道・・・)


シアターミラクル前より・・・。



(どーも!)


つけ麺博からもすぐのところにあるんだけれども・・・。


去年かな?


実弾生活の開催期間中にもつけ麺博があって、舞台の合間に


つけ麺食べに行けたんだけどもね・・・。今年はズレちゃった


からなんだけれども・・・。


もしゅもしゅ:今度はここへ、小山まりあちゃんと、高山かなちゃん


の出る実弾生活があるから。次来る時はここですね。


チェリッシュ:楽しみにしているわよ!

(という訳で・・・)


2014年・・・もしゅもしゅ、チェリッシュのコンビでブログの記事を


お届けするのが。これで最後です!


続きは来年の1月になります。



2014年・・・いっぱいあちこち出歩いて。沢山の初めまして。


沢山のこんにちはと、さようならがありましたが・・・。


ぼく等はもうしばらく・・・もうしばらく歩いていきたい。そう思っております。


年間でも、靴を3足潰しました。靴下も足の裏をすり減らして、6足


捨てました。


ですが、ぼく等の旅はまだまだ続いてます。


来年は更なる飛躍と、一つでも多くの皆さんの笑顔が見たいから。


その笑顔を迎えにお邪魔します事を約束して・・・。


2014年、みなさま。本当にお世話になりました!