ガチゲキ:ロミオとジュリエットを観る4くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

という訳で、またもやここへ帰ってきちゃいました。


南北線、あるいはJRで来られます。王子駅です!


東京の端っこといえば端っこ。ちょっと行ったらもうそこは


千葉だ埼玉だというわけで・・・


知っている人は少ないでしょうが、ここで高速バスに乗ったり


降りたりで。東北方面の高速バスはここから乗ると案外早いのね。


都内を車で抜けるだけで時間かかるのでね・・・。


(東京メトロ南北線王子駅)


(かのぉ~入り口)



(はい!どーも!)


がむばるベアーズ、毎度お馴染みの場所からこんにちは!


グラハム:みなさんこんにちは!くま界のプリンスグラハムだよ!


マンセル:だれがプリンだって???


くまろく←:プリンとは言ってないw。



(という訳でして・・・)


グラハム:ここまできたら目的地はもう、あそこだよね!


マンセル:今日は楽しみにしていただよ!シェークスピアだよ!


遂にぼく等も、シェークスピアに手を出す事になっただよねぇ。


グラハム:あの子が、まさかのジュリエットだものね。



(いそごいそご!)


グラハム:急いで行きましょう、ここまで来ると足がわくわくして


止まらない。


マンセル:その前にそこで”ぎゅーどん”でも食べません?


グラハム:それもそーだね、お腹空いたらハムレットでも食べたい


とか言いそうだったw。


マンセル:言わないでよかったねぇ~w。



(で、本日の目的地)


演劇を着る @王子小劇場


おぉ~・・・意味を汲み取れないが熱意を感じるw



(そこをシレーっと通過するベアーズ・・・)


グラハム:意味が分からないからぼく等は触れないよw。


マンセル:ここ!びっくりするほど、挑戦的なくだりw!


大丈夫なの・・・w?知らないよ・・・。



(ベンチで一休み)


開場までお時間があるようなので、劇場前のベンチで一休み。


マンセル:案外直射日光厳しいよ!今日~w。


グラハム:シロクマなのに、日光で黄ばんだら訴えるよぉ~w!


くまろく←:という訳で、彼らがぶーぶー言ってますので。今日は


代わりに・・・。


みなさんとはここでお別れしますよ!それでは、看板をご覧ください。


どーぞ!


本日の目的地はこんな演目。

(観劇中~)


今回来たのは、ガチゲキVol.2です。


シェークスピアの作品縛りで、全6劇団総当りで。


1公演2団体ずづの芝居をして、その公演終了後来場した


お客さんの投票で。どちらの劇団の作品がよかったのか?


投票即開票となり。その勝敗が千秋楽で審査員投票と合計


してガチゲキ優勝団体が決まるという・・・。


何とも斬新なw?システム。しかも色違いのビー玉をアクリルの


透明な管に注いでその勝敗を文字通り透明化w!


びっくりするほどのアナログでね。


前にもぼく等は提唱していたように、演劇団体同士の演劇バトル


が形になったようなもんで・・・。


こういう演劇バトルを見ると、どんだけぼく等くま達が時代の先を


観て歩いていたのか?改めて思うわけね!


何であん時やらないの?っていうのが、未だ持って悔やまれる・・・。


そんなひと時ですが。


詳しい内容についてはまた、おいおいで。



というのも、もう1回来ますのでw。


で、今回参加している。


劇団鋼鉄村松から、ロミオとジュエットで参戦し。


ジュリエット役の・・・。


(小山まりあちゃん)


でした。


舞台終演後、ジュリエットの衣装から私服に着替えて


来まして。ロミオとジュリエットですもの、演劇のバイブルたる作品


の主役ですぜ。


台詞の第一声が”おぉ~ロミオ~!”ですよ・・・。


そりゃぁ~観なきゃウソでしょ!花だって持たせなwアカンでしょ!


と。で、その割には・・・。

(くまも持たせるというw)


軽い革命ですがw。毎度お馴染み?


2くまとまりあちゃんで、チーム那須塩原(同じ出身者同盟)です。


チェリッシュ:ジュリエットが素敵だったわ!わたしもやってみたいわね。


もしゅもしゅ:ぼくも・・・ロミオになれるかな?



(今度は別カットでもw)


あろうことか?がむばるベアーズも持たせちゃいましてw。


マンセル:折角だから、今日はピシャッと撮ってもらおうと


思ってかしこまっちゃったw。


グラハム:あのシーンのあそこでさぁ・・・。



って聞いてしまったところでシャッターきられたグラハムくん。


んまぁ~でもね。


ジュリエットをちゃんとピンで押さえな!ねぇ~。




モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA


この日のガチゲキバトルには、団体として見事に勝利をおさめた


後だけに。表情もプレッシャーからちょっと開放された感じで。


割かしお気に入りの写真ができたわけですが。


鋼鉄村松がお届けした作品、ロミオとジュリエット・・・。


ちょっとテイストが違いまして・・・。


その詳しい事は、また次回紹介しましょうかね。


確実もう1回あるんでね。


まりあちゃんのジュリエット。これは必見でしたね!


でしかも、シェークスピアの作品にほぼほぼ忠実な?作品だった


だけに。いつでもジュリエットできるんじゃねぇ!?っていう


感じがしてね。非常にいいもの見ました。


観ましたが・・・さすがはそこは鋼鉄村松さんwタダではないこの


ロミオとジュリエット。面白かったです。詳しい事はまた次回へ!