初詣をする2くま  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さて、お正月もそろそろ終わろうかという・・・。

1月も松の終わり間もなく・・・の夕方。


珍しい場所からお届け・・・。



(京急、川崎大師駅)



(からのぉ~・・・)



(はい、どーも!)


がむばるベアーズ、ひょっこりと川崎大師さんへやってきたよ!


マンセル:こんにちは!マンセルですよ!


グラハム:おーい!みなさん元気!?m(^ヱ^)ノシノシ



くまですが、川崎大師さんへ初詣にやってきました。

(ところでさ・・・)


マンセル:そうは言ってもさ・・・。キャラ参拝できないよねぇ?


グラハム:そーですよね!?ダメですよねぇ・・・?


でも、お参りはするよ!鞄の中からでも。


マンセル:そーか!そういう事もアリだよねぇ?



という訳で・・・。

(これからお参りを・・・)


もの凄い人の数いる、表参道・・・。


これから何万という人の中へ入って行こう~ってねぇ・・・。


ぼく等きっついぞwww。

(しかしそれでも・・・)


マンセル;でもな・・・黒い幕の人がね、どーしても行かないと


さぁ。2014年が始まらない!って嘆くだよw。


グラハム:でも、ぼく等の登場は。きっとこのカットで終わりだよ。


後はナレーション対応でお願いしましょうかね?



その通りで・・・。

(帰りの表参道はこんなんで・・・)


実は途中のあるお店の常連でして、女将さんとも面識あって


毎年何だかんだと言って立ち寄り。置き物とか破魔矢とかを


買って帰る訳ですが・・・。


場所は言いませんよ。だって、教えたくないのでw。



(めっちゃ待たされてやっと・・・)


本堂前までやってきました・・・。


もう空が・・・もう直ぐ暮れるでぇ~という感じでしょw?


ヤバイです、急がないと真っ暗だよwww



(帰る頃には・・・)


ってね、ご覧の通り。真っ暗。


でもでも、表の門が夕闇に浮かんでカッコいいんですよ。


という訳で、先ほどのもの凄い人ゴミの中を帰る訳ですが・・・。



(お好み焼きを食べましょうか?)


実は、毎年同じ出店で購入しているのが、このお好み焼き。


この大きさとボリュームで、何と!!


400円だ!!マジで嬉しい価格と美味しさ!!


もうね、これを食べないとさ・・・お正月じゃないもの・・・。



(今年もこれを食べられる幸せ・・・)


ちょっと割り箸が、ソースでベットベトなんで、チェンジ


しましょうか?



(パカッ!)


まだまだ温かいお好み焼き。


早速頂きましょうか?


(まず、たばこと大きさ比べてみようか?)


時々吸う、マルボロの箱の大きさをみてもらえればわかる


かしら?しかも厚みもあってさ、これが400円だよ!400円!


他なら500円、600円がザラなんだけどね。


んでは、食べましょうか?

(グラハムくん、どーぞ)


グラハム:ぼくはこっちからいただきまーっす!


うんしょうんしょ・・・。



(マンセルくんもどーぞ)


マンセル:ここのお好み焼きがもう~さいこーーー!なんだよ。


お店の名前を教えられないのが、申し訳ない。



そんなこんなで、2014年のお正月が過ぎて行った訳です・・・。


甥っ子、姪っ子もあっという間に帰ってしまって・・・。


寂しいお正月でした。