ほいぃ~w!みなさん、こんにちわん☆!
今日はね、久々の放送になりました。
【(有)もしゅもしゅ商会】ですよ!
このもしゅもしゅ商会でも、GO,JET!GO!GO!で使われている。
BAR、SAMASAMAのカウンターを使用してお届けしております。
(ちょっと普段のフォーメーションではないですがw)
左手前から自己紹介。
グラハム人事課長、もしゅもしゅ専務、美人秘書チェリッシュ、
マンセル営業三課課長の4くま体制です。
マンセル営業三課課長が一番の年長者なんですが、会社のポジションと
しては。他の3くまの下の下wという設定なんですが。
今夜もカメラ写りを考えたのか?少々前傾姿勢、テレマークの姿勢です
けれども。お気になさらず。
マンセル営業三課課長:こっちはね、日本ダービー80年史の本と、
水曜どうでしょうのディレクター2人が書いた本。
「悩むだけ損」を紹介しました。
あとは、見てきた舞台のフライヤーと、佐藤秀幸さんの舞台告知したのよ。
POG2013年の本と、同じく水曜どうでしょうが大学の講義にも出たという。
「結局どうして面白いのか?」。
それと、カルデットと真心願のフライヤーと、この後公演が控えていた、
オーラスラインのフライヤーを出して告知しました。
この(有)もしゅもしゅ商会はですね、くま達が見つけた良いモノや便利なモノ。
あるいは紹介したい本やDVD、CDなんかも入ってくる訳ですが。
毎月放送があるわけではなく、5週ある月に放送する事ができるので。
頻繁にはお逢いできませんが、今月は・・・できるかな?
毎回ネタ探しが本当に大変なんですよぉ~・・・。
という訳で、もしゅもしゅ専務から社訓ですよw
もしゅもしゅ専務:えっへんw!今回の社訓を発表するよ!
一、六月の晴耕雨読で気持も豊かなれ
晴れたら外で田畑を耕し働いて、雨が降ったら家の中で本を読む。
そうする事で自分の人生の持ち時間を有効に使う事ができる。
人生の時間を有効に使うためのヒントだよねぇ・・・。
ぼく等もそういう心意気をわすれないようにしないとな・・・。


