2012年12月くまろく←の部屋~フォースシーズン~ラスト | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

さてさて、今年1年もあっという間に過ぎて行き。

気が付けば今年最後のくまろく←の部屋・・・。


HPとか、自分のブログとかを書くようになってから。

毎月1回は、こちらの絶対正義を名の下に言いたい事を言わせろ

コーナーみたいなのを設けて来た訳ですが。


もちろん、来年だってやりますよ!冗談じゃない!

言いたい事も山ほどあれば、言えない事もその10倍はあるw。

でも、そんなこんなを書いていると、18日はアクセス数が

ガタ落ちするんだwww。<これ事実!


でもね、ガタ落ちさせているんだ。実際のところは!

一旦、お客さんの期待を裏切りたくなる日とか瞬間ってあるんだわ。

でもその後にがむばるベアーズが盛り返す・・・。

っていう繰り返しなんだよね。


でもでも、彼等の事がファンで、好きで観ている人も。

私個人を知っていて、アイツどんな事言いだすのか?って期待している

人も少なからずいるようで・・・。

何度も言うように、がむばるベアーズに”コトバ”でもって命を与えて

いるのは、他でもなく。私なんであって・・・。

そこに全ての根源があるって事だけは、忘れないようにしてもらえれば

幸いです。


また来年以降も続く限り続けて行きます。

今年も1年間お付き合いありがとうございました。

来年も皆さんにとって良い1年でありますように!!!

こころよりお祈り申し上げます。


Byくまろく←(@second_bace)


さて、今年最後にお届けするのは。

2011年、東日本大震災の直後に行われた競馬の祭典。

ドバイワールドカップのレースの模様をお届けしましょう!


知ってのとうり、日本のヴィクトワールピサが見事に優勝し。

2着にも日本のトランセンドが入着し、日本馬1-2フィニッシュ

を遂げる快挙を成し遂げました。


あの当時、日本では暗いニュースばかりが流れる中。

唯一輝かしい光を指示してくれたニュースの一つではないでしょうか?


日本競馬界の悲願成就、ホクトベガが散った中東の夜空に轟いた

Mデムーロ騎手の歓喜と涙の瞬間は、何度観ても泣けてきます。

諦めないとは、どういう事なのか・・・?

まさにその集大成をご覧ください!


(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
スマホも電池を相当量使ってしまう事でしょう。
パケット定額コースをお勧めします。
あるいは、ご自宅のPC等からしっとりご覧ください)





$What aわんだふるワールド
(ゴール直後)

Mデムーロ騎手:今日は日本の為に祈り続けていた・・・。

サムライの心を宿した、イタリア人騎手は。

この父ネオユニバースでも、皐月賞、日本ダービーを勝ち。

その息子でドバイワールドカップを制するという・・・。


何とも因縁浅からぬ騎手が、自分の為ではなく。

大好きな日本の為に戦ってくれた事を、日本人として忘れないで

おいてあげてください。


自分の為じゃなく、誰かの為に・・・。


それを忘れないように、これからもがむばるベアーズとしての活動を

小さくても静かに着実にできれば良いかと思っております。