さてさて、美味しい給食を食べながら、過ごす。
陽がな日曜日・・・。
がむばるベアーズ的には、生涯2度目の給食にありついた
訳でして・・・。目がきらきらとしているところから。
当人達は大満足なんでしょうね!
※なおこれらは全部、くまろく←が残さず頂きました。
ゼロさんです、スタッフなんですよ。
毎回イベントだけじゃなく、配信中にも色々と動いていてくれて。
感謝感謝です。ご苦労様です。
今回遂にベアーズと3ショットに!マンセル(右)がちょいと
緊張気味かなw?
いるってwこんな感じの同級生www。
雰囲気変わるよねぇ~。
(絶賛遅刻中だった、ホイコーロー)
調理開始!という事は・・・?
やっぱり、ベアーズが石にされないように、目線を逸らして
防御してますなwww。
グラハム:にゃっく先生~!3時間も遅刻しちゃぁ~ダメじゃぁ~んw
マンセル:ホイコーロー食べたいんだけど・・・。ぼく等が勝手に作る
訳にもゆかず・・・待ってましたでぇw。
(ドリームマッチ前)
まず、最初に行ったのが、左:ジョニー先輩&右:ゆりかん
がっつり芝居でした。
さすが役者!というのをね、見せて貰いましたよ!
演技という自身の土俵となると、キレが違いますよなぁ・・・。
凝った内容と、軽快な掛け合いが。全部アドリブのようで、
実は台本に剃っている。さすがプロであり、芸人でしたな。
この時の、”お母さんそういうの大っ嫌い!”っていうフレーズに
10日間位ツボってしまってwww。
それが、右:野口さんの役回りだから、もうwww
この時も何発の屁をぶっ放していたかわかりませんwww。
この右:のぐっちゃんを訴えようかどうしようか?迷った程でした。
エンペラーズ)
エキシビジョンではあるんだけども、この2人のオチの薄い笑いが
ある意味徐々に麻薬のように効いてきますからwww。
”刺身醤油でいただきます!”っていう件がどうしても耳から抜けなくてw。
可愛いんだけど、これは訴えるレベルかもしれませんwww。
(左:文月しのぶ&右:こころちゃん)
若干夫婦漫才テイストw。
こんな夫婦いますよね!売上の薄い文房具屋か?
店を夫婦で切り盛りする、下町の小料理店とかでw?
少々テンション押しですけど、さすがはやっぱりね。
プロだよね!
きちんと押えるところは押えてくる、この腕ね。
こういう芸を持っているのを観ると、軽く嫉妬したくなる。
そんな気分ですよぉ~w。
普段とはまた違った、笑いあり感動も少々ありの
ドリームマッチでした!
また見たいですわ!!
ちゃんと、そばかすまでメイクでやってくるとはw。
可愛いかったですよ。でも、まだ若干ベアーズが目線上に
行っちゃったねw。
ホントにいそうですよね、こんな雰囲気の女子高生w。
すっかり、こころちゃんにちゅ~されまくっている、ベアーズ。
溶けた表情がw良いんだ!これがwww!
ベアーズも一番、こころちゃんの時がなごんじゃってますわ。
お片づけ中です、最後までちゃんと忘れ物とか無いように、
確認しまくっていきましょ。
マンセル;お腹と心がいっぱいで大変だよぉ~w
グラハム:あげパン、予告通り3つ食べて。ぱんぱんだよ!
という訳で、学校を後にして。
うぉ~い!屋外!屋外!!という、声も届かずwww。
まさかのキャラ立ち、ダイナミック大門。
基本素人ですよ!しかし、貧乏航空会社のパイロットにいそうで
絶対にいないテイストですが。
一番芸人よりも芸人らしいですわwww。反則だよなぁ・・・www。
何故か公園で、ネタをしていますwww。
カナメくんの書いたイラストでネタを・・・。
これまた、絵が上手いんだわぁ~!ベアーズのイラストも後日
描いてもらいまして。許可があれば、おいおいUPできればとも
思いますよ。
まあ、要交渉ですけどもね。
(んじゃ、そろそろ帰ろうか?)
舞台本番中だった、コバ・ジュンさんともここで合流できて。
ちょっとだけ話もでき、打ち上げへ移動という訳ですが・・・。
ぼく等はこの後は帰って、食事の支度もあるので。
池袋駅まで一緒に戻って、そのまま解散!
と、相成りまして。
打ち上げはまだまだ続いていたようです・・・。
ラストも・・・こころちゃんでw。
(これはwwwずるいよねwww)
マンセル:といった訳でして、今回のふれあい給食の会もお開きで・・・
グラハム:来月もがむばっていくぞ!オーッ!!
って。こころちゃんの、溶けたような表情がインパクトありすぎでw。
ベアーズがこんだけ霞んだ写真って、なかなか無いのよねw!
しかも、マンセルくんとこころちゃん。表情がこれ似ていませんw?
こころちゃんが似せてきたのかな?
これは可愛い!!いい写真だわ!と<自分で褒めちゃう。
眉間にシワヴァージョンもあったけど、さすがにあれは・・・w。
わん公国ブログ作成倫理委員会が止めましたwww。
という訳で、お腹も気持ちもいっぱいのふれあい給食の会は、
こんだけ楽しくていいのかw!?って程。
楽しんできましたよぉ~!また来月にでも、お逢いしましょう!!
イカを呼ぶ公式ウェブサイト
はこちら。