今日からシリーズ第2弾公開!
じゃ~んw!
アナザープロジェクト
もう一つの箱根駅伝を追え!
東京大手町(日本橋)~箱根間108キロ、1本の襷、
トングとビニール袋を持った清掃駅伝を我々はその姿を
捕らえるべく。
マンセル探検隊は、雪の降る東海道を東に西に追跡を開始!
遂に!我々のカメラは!
その実態を捕らえる事に成功した!!
誰も知らない、もう一つの箱根駅伝・・・。
134号線、箱根駅伝の第3区茅ヶ崎駅入り口のバス停・・・。
本家の箱根駅伝の時は、この歩道に人が溢れるばかり・・・。
だが、この駅伝は誰も知らない、知らな過ぎるほど知られていない。
所轄の警官も、地元住民も、ましてや全国の皆さんにも・・・。
この写真を撮影した直後!
我々探検隊は、キセキの瞬間を迎えた!
この日2月12日(日)渋谷11時
我々は渋谷のスペースシャワーTV THE DINERにいた。
我々探検隊は、別用件の為。
山手線で移動を開始した、我々探検隊一行は
一路新宿へ向かい。
中央線に乗り換えて、秋葉原へ急いだ!
雨と、雪の交る中。交通機関の乱れは無く、順調に
そして、秋葉原へやってきた探検隊は、
秋葉原ライブスタジオ、ロケットゲートへやってきた。
まだまだ雪混じりの天候に、隊長以下、眉間にシワの寄る
思いでロケに挑んでいた。
ツイッターで情報を収集していると、ある事実を知る事になった。
何と、今日開催している。
東京箱根間清掃駅伝の最新情報を手に入れた!
これは、去年の2010年のスタートの模様だが・・・。
朝、寝坊してしまった為にスタートが見られなかったという、
反省もあったのだが。
まだ先頭が保土ヶ谷中継所付近を走行中との情報を
掴む事に成功した!
我々は急ぎ秋葉原から、東京駅へ向かった!
東京駅から保土ヶ谷までなら時間はそんなに
そして、この瞬間!
アナザープロジェクト
もう一つの箱根駅伝を追え!
を追う、マンセル探検隊のプロジェクトが、何となく始まってしまい。
この何となく始めた事が、この後のキセキの瞬間に向かって
大きく走りだした瞬間でもあった!
保土ヶ谷中継所より先回りしようと判断した探検隊は、
一路戸塚へ向かった。
箱根駅伝のコースを走っているならば、駅からはそう
遠くないという。地理感を生かしたものだった!
戸塚駅に降り立った、我々探検隊は。徒歩で国道1号線に
向かった。まだまだ雨と雪混じりの天気は我々探検隊を容赦
なく襲い続ける。
残念ながら、がむばるベアーズを表に出しての撮影が困難だった。
が、しかし。
待てども待てども、ランナー一人やって来ない!コースが違うのか?
そんな疑念を我々探検が抱いていた頃。
新たなる情報が舞い込んできた!
今日の一旦のゴール地点は、平塚湘南大橋なのが分かった。
更に我々探検隊を愕然とさせる情報が舞い込んできた!
何と、既に先頭ランナーは保土ヶ谷中継所をとっくに過ぎ、次の
藤沢中継所に接近しつつあるという!
ランナーは国道1号線ではなく、134号線を移動しているという
事が判明した。
戸塚は完全に空振りだった!
隊長の決断は早かった!
先回り先回りで行けば、どこかで先頭を捕らえる事が
できるはずだ!
駅へ引き返し、再び東海道本線に乗り込み、
再び西へ進路を取るのだった!!
次回予告
5月4日公開予定
アナザープロジェクト
もう一つの箱根駅伝を追え!
この戦いに終わりが来るのか?
我々探検隊を次々と襲う試練の連続!
しかし、この後訪れるキセキの瞬間まであと少し!
次回の水曜スペシャルんw!をお楽しみに!!