思わぬ嬉しい事・・・ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

引き続き、バスカーライブにて・・・。別の日ですけどw。


2度目の遭遇となった、彼等。ラムジのお二人。


寒い最中熱唱しております。
What aわんだふるワールド

(ユメオイビトを熱唱中)


2010年のJRAブランドイメージソングにもなった訳で。


歌詞そのものは、川崎駅周辺での路上ライブから生まれた


と知って余計に思い入れが入りそうです。
What aわんだふるワールド
(ひとまず1曲終わる)


What aわんだふるワールド
(ギターコードを見ながらタイミングを計るんだね)


実はこの瞬間に、セットリストを確認していると思うw。


山下さんが、次なんだっけ?


慎二郎さんが、これだよ!的なw。
What aわんだふるワールド
(どうして君を好きになってしまったんだろう?)


♪ど~してぇ~♪


の時の”ど”の時の感じなんですけども・・・。


声がね、マイクを通してスピーカーから聞こえる声と、


山下さんのマイクを通さないで聞える”地声”と二つ聞える


訳ですが。その声量たるや、やっぱり凄いですね。
What aわんだふるワールド
(引き続き熱唱なう。)


一人で声がユニゾンして聞えてくるから、演出ではないこの


声の響きとか、揺らぎが本当に素晴らしいんですわ。


25日のクラブチッタ・・・やっぱり行こうかな・・・?
What aわんだふるワールド
(で、この時感動の出来事が・・・)


実はこの時、ラムジさんと逢ったのは2回目なのですが。


左の山下さんから、”がむばるベアーズさん!待ってましたよ!”


って言われて。こちらも、”???”な訳ですよ・・・。


別に行きますとも、逢いましょうなんか一つも交わす事なかった


のですけど・・・。


何でも、”がむばるベアーズ”の”がむばる”というフレーズが


良かったのか?何かなのですが。


彼等の配信のタイトルに”ガムバレ”というフレーズが採用


されたらしく。女性ファンとの相談みたいな?話もあったとかで・・・。


ラムジファンの皆さんからも、支持されているようでして・・・。


女性ファンの方達からも、”ラムジファンでがむばるベアーズ知らない人


いませんよ”って。聞かされて・・・、


私も、”ホントですか~!”って驚いちゃったですもの・・・。


ラムジさんを介して女性ファンの皆さんと御挨拶する感じに・・・。



たった一度逢っただけなのに、自分の知らないところでこんな事になって


いるとは思わず。本当に感動した再会でした。


嬉しくて帰りの電車のホームで泣いてしまいそうでした。



逢うと約束して行ったって、こんな嬉しい事言われた事ないですから・・・。


本当に気持ちが暖かくなる人達と知り合えた事を喜んでいます。


案の定、放送でも、”がむばれ””がむばる”というフレーズが


本当に頻繁に飛び交っていて驚いてます。