つづき
キャバクラに行かなくなった事で、Aさんにはこの後
飛んでも無い災難が降りかかってきました。
そんな中に起きているAさんのパニックを、私。
陰陽師くまろく←が遂に腰を上げますよぉ~!
それでは時間を2010年7月17日へ
時間を巻き戻したいと思います。
陰陽師くまろく←:その2
上司と行くキャバクラ通いに飽きてきて疎遠になってその後。
BさんからAさんへの執拗な嫌がらせが開始され。
“何で来てくれないんだ!”
”どうして連絡もくれないんだ!”
と、毎日の様に、時間帯も関係なく電話やメールが殺到
したそうな・・・。
そしてその嫌がらせが開始された頃から、同じ頃にAさんの
体調にも異変が起きていた。
前回書いたように、倦怠感や頭痛、吐き気、胃の痛み、微熱
が続き。
先日の健康診断を受けた後の状態で、命に関わる病気が
発見されるのでは?と、まさに戦々恐々な状況になったそうだ。
それに拍車をかけるように。
会社の上司から、そのBさんの話を聞かされていたそうで。
”何で連れてこないんだ””成績落ちたらどうすんだ”と、
散々キャバクラ嬢からのボヤキを聞かされてきたそうで。
終いには、同じキャバクラ嬢の仲間からも、気味の悪い子
だの、馴染めないだのと。
Bさんもお店では孤立への一途を辿って行ったそうだ。
しかも、接客中だというのに、Bさんはお客さんの脇で気味の悪い
言葉をブツブツと言いだすようになったそうだ。
本来の接客業とは思えない状況だが。
”エコエコアザラク、エコエコアザラク・・・”と、遊びに来ない、
Aさんを恨んでか?
キャバクラ嬢Bさんは、公衆の面前でAさんへ”呪い”をかけている
という話が上司からもたらされた。
そこでAさんは、何かを感じ取ってしまった。
この体調不良の原因は、Bさんからの呪いだと!
こうなると、Aさんは益々パニックに陥ってしまった。
この呪いを解くにはどうすればいいんだろうか?と・・・。
黒魔術の先生を連れてきて呪い反すとか。
祈祷師にお願いして呪いを跳ね返す方法が無いか?
日本語の通じない海外へ逃げるべきなのか?
あるいは医者へ行くべきなのか?
最悪、この呪いに呪われまくって、命果てるべきなのか?
Aさんにはもう、どうにもこうにもならない状況になって
しまいました。
ブログの文面には、どうしたらいいものなのか?
Aさんの狼狽ぶりや、声なき悲鳴がその文面を踊っている
訳でした・・・。
そんな悲痛なAさんの文章を目にした、一人の陰陽師が
遂にその重い腰を上げた。
そう、陰陽師くまろく←。
このAさんの悩み、苦しみを、限られた文字数の中で一気に
解決への扉を開きます。
それはまた次でお話いたしましょう。
さぁ、遂にこの一件の解決の為にはどうするべきか?
またのお楽しみに。
飛んでも無い災難が降りかかってきました。
そんな中に起きているAさんのパニックを、私。
陰陽師くまろく←が遂に腰を上げますよぉ~!
それでは時間を2010年7月17日へ
時間を巻き戻したいと思います。
陰陽師くまろく←:その2
上司と行くキャバクラ通いに飽きてきて疎遠になってその後。
BさんからAさんへの執拗な嫌がらせが開始され。
“何で来てくれないんだ!”
”どうして連絡もくれないんだ!”
と、毎日の様に、時間帯も関係なく電話やメールが殺到
したそうな・・・。
そしてその嫌がらせが開始された頃から、同じ頃にAさんの
体調にも異変が起きていた。
前回書いたように、倦怠感や頭痛、吐き気、胃の痛み、微熱
が続き。
先日の健康診断を受けた後の状態で、命に関わる病気が
発見されるのでは?と、まさに戦々恐々な状況になったそうだ。
それに拍車をかけるように。
会社の上司から、そのBさんの話を聞かされていたそうで。
”何で連れてこないんだ””成績落ちたらどうすんだ”と、
散々キャバクラ嬢からのボヤキを聞かされてきたそうで。
終いには、同じキャバクラ嬢の仲間からも、気味の悪い子
だの、馴染めないだのと。
Bさんもお店では孤立への一途を辿って行ったそうだ。
しかも、接客中だというのに、Bさんはお客さんの脇で気味の悪い
言葉をブツブツと言いだすようになったそうだ。
本来の接客業とは思えない状況だが。
”エコエコアザラク、エコエコアザラク・・・”と、遊びに来ない、
Aさんを恨んでか?
キャバクラ嬢Bさんは、公衆の面前でAさんへ”呪い”をかけている
という話が上司からもたらされた。
そこでAさんは、何かを感じ取ってしまった。
この体調不良の原因は、Bさんからの呪いだと!
こうなると、Aさんは益々パニックに陥ってしまった。
この呪いを解くにはどうすればいいんだろうか?と・・・。
黒魔術の先生を連れてきて呪い反すとか。
祈祷師にお願いして呪いを跳ね返す方法が無いか?
日本語の通じない海外へ逃げるべきなのか?
あるいは医者へ行くべきなのか?
最悪、この呪いに呪われまくって、命果てるべきなのか?
Aさんにはもう、どうにもこうにもならない状況になって
しまいました。
ブログの文面には、どうしたらいいものなのか?
Aさんの狼狽ぶりや、声なき悲鳴がその文面を踊っている
訳でした・・・。
そんな悲痛なAさんの文章を目にした、一人の陰陽師が
遂にその重い腰を上げた。
そう、陰陽師くまろく←。
このAさんの悩み、苦しみを、限られた文字数の中で一気に
解決への扉を開きます。
それはまた次でお話いたしましょう。
さぁ、遂にこの一件の解決の為にはどうするべきか?
またのお楽しみに。