上記のBGMを流しながらご覧ください。
携帯等の場合は仕方が無いので、何となく想像してくださいね
遂に水曜スペシャルんw!
(番組タイトルです)
以後殆どをナレーション対応で、記事を進行いたします。
あのナレーターの田中信夫さんを何となく思い出しながらどうぞw。
(探検隊シリーズだよんw)
マンセル探検隊シリーズ第1弾!
謎の生命体を追え!
敵か!?味方か!?
悪魔の化身か?それとも、幸運をもたらす女神か!?
(じゃんじゃらじゃーんw<ごめんね、使ってみた)
ナレーション:マンセル探検隊シリーズ第1弾。
この世の神秘として、寓話か?あるいは都市伝説とも言われる。
ケセランパサランの実態を掴むべく。
わん公国とマンセル探検隊は、この謎に挑む!
マンセル探検隊は、隊員を召集し。会議を開いた。
隊長は左、マンセル。副隊長は右、グラハムである。
(パディントンくん達が隊員である)
マンセル:まずは、隊長の僕から説明しようと思うが。
このケセランパサランを今回は、捕獲を目指したい!
グラハム:副隊長のグラハムです。その為、このケセランパサランが
どういうものなのか?実態調査を念入りにして行きたい!
左マンセル隊長:リーダーシップはあるものの、おドジ気味。
右グラハム副隊長:しっかり者の隊長の補佐、参謀役。
ナレーション:この2人を中心に今後我々探検隊は、これから数々の
謎に迫って行く!
ところがその時、捕獲会議中の探検隊の元に、1本の電話が
鳴り響いた!?
それは!探検隊プロデューサーのくまろく←氏からの電話だった!
くまろく←:彼等のプロデューサーになりました・・・wはい。
(もしもし・・・ふむふむ・・・何!!!???)
マンセル:何だって!?ケセランパサランを捕獲しただって!?
グラハム:えぇ~!?まだ何も探検していないよぉ~~w!
(思わずコケちゃったw)
ナレーション:なんと!くまろく←Pがいきなりケセランパサラン
捕獲との一報が会議室へもたらされたのだ!
一気に湧きたった会議室、大きな衝撃がもたらされた!
その時の様子をイメージ図で再現してみた!
(風に舞う、ケセランパサラン?)
ナレーション:くまろく←Pが仕事の最中、建設現場の足場の上で
作業中に一陣の強風が不意に吹き付けてきた!
その時だった!くまろく←Pの目の前をケセランパサランが飛来
してきた!
(ケセランパサランらしい・・・?)
それは見事な程、純白で、かつ丸く、ふわっとした毛の塊りが、
北風に吹かれて飛来していた!
ケセランパサランは、風に乗ってそのまま目黒通りの中央分離帯
に静かに着地!
車の往来が無い事を確認し、くまろく←Pが素早く駆け寄り。
ケセランパサランを捕獲する事に成功した!?
隊長と副隊長が、慌ててくまろく←Pの元へ急いだ!
(えっほ!えっほ!えっほ!)
マンセル:これじゃ探検する必要がなくなっちゃうね・・・。
というか、全く探検していないんだけど・・・w?
グラハム:いや、でもこれから大変かもよ・・・。
そして、これがその時捕らえた、ケセランパサランだ!?
ナレーション:これがその時に捕獲したものだが・・・。
一度手で捕まえてしまい、その上、地面の汚れを吸収してしまって
縮んでしまったのだが、これが北風の強風に乗って
飛来していたのだった!
静電気等でも小さく縮んでしまったが、丸く空気を含んだ状態でも
ケセランパサランと確信を持てるほどのものだった・・・!
(むむむむ・・・これは・・・)
マンセル隊長:これは・・・羽毛だね。
グラハム副隊長:そうだね、この感触は・・・羽毛かもね。
ナレーション:残念ながらこれは、誰かが飛ばしたと思われる
羽毛の一種だと判明した。
がしかし、ケセランパサランは2種類ある事が分かっている。
長い毛のケサランパサランは植物が種子を風で遠くに飛ばすための冠毛。
銀色の長い冠毛はカガイモの種からこぼれたものだという。
つまり、たんぽぽの綿毛の様に、この毛に種が付いていて、その種を
地面に落とし。
その冠毛だけが風に乗って空中や地上を転がり。その毛が民家に転がり
込むと幸せをもたらすと言われているのだ。
ケセランパサランに付いては下記を参照w。