タワーからの眺め!(都内散歩?) | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

遂に展望台へ登り詰めました!


GOAL地点からの眺めは、我々だけの景色として


心に刻む事にしましたが・・・。


この時はもう、脈も乱れて、汗だくで、声も出せないほど


喉もカラカラでしたw。
What aわんだふるワールド
(改めて、展望台で披露します。昇り階段認定証)


初めて知った事実として、150m昇ったそうですわ。


そういう数字って大事だから、先に教えておいて欲しかったんだわ。


でも、振り返ればね。第1回はあそこだったんよねぇ。
What aわんだふるワールド
(中央の緑が、愛宕神社です)


ここが、第1回の全力階段の地。


愛宕神社の男坂。
What aわんだふるワールド
(ここがSTARTでしたね)


その内、総集編を組んでお届けしますからね。


お楽しみに!


でもって、あれ!あそこ!見えるかな???
What aわんだふるワールド
(霞んで見難いので、ギリギリまで寄せます)



What aわんだふるワールド
(東京スカイツリー。東京タワーのライバルでしゅ!)


まだ低かったね。410mちょっとの頃だから。
What aわんだふるワールド
(十間橋で撮影もしました)


まずはこちらから。
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド

(新宿方向)


水嶋那緒ちゃん等が、日頃わんさかしている方向だね。


今日はみんな、何しているのかなぁ???


高層ビルが見えないほど、今日はスモッグかかっている。


午前中はこっち方向で、補助取材をしていたんだったね。
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド
(ニコスタとか。新宿ロフトブラスワンとか)


こっちの方も来たねぇ~。


生活圏が集中しているから、地理感要らないときあるよねぇ。


What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
(東京○○○○ー○○○方向)


良く見えません・・・でも、東京湾がちょっと見えますね。


せっかくなのでぇ、近くまで行ってみたけど・・・。
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
(東京○○○○ー○○○とサイクルモードAT幕張メッセ)

この後、ちゃりんこいっぱい乗ったんだよねぇ~w。


その点・・・
What aわんだふるワールド
(レンボーブリッジと、お台場)


お台場方向は良く見えるよね。近いのもあるんだけどね。


お台場の、あっちとこっちで整合するとこうだね。
What aわんだふるワールド
(マンセルくんの後付近に、東京タワーだ)


でもって、こっちが僕等のわん公国と横浜方向だね。


What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
(横浜方向)


ベイジリッジとか、ランドマークタワーまではさすがに見え


なかったけど。ぼくらの帰る方向だねぇ。


まだ外が暑いから、もう少しゆっくりしたい気分w。


横浜と言ったらねこれでしょぉ~!

What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
(ランドマークプラザのイベントと、本物ヴィンちゃんと)


そりゃぁ~僕等の軸足w。tvkとSakusakuですよ。


これがあって、僕等があって、競馬があって、ネットがあって、


ブログがあって、WEB-TVがあって、現実だもの・・・。


足むけて寝ちゃダメダメ~。らめぇ~!だね。今ならw。


最後はこっち方向。
What aわんだふるワールド
What aわんだふるワールド
(渋谷方向)


あの悪名高き、六本木ヒルズと居住塔が見えますけどぉ!


ある意味ではこっちが、わん公国の生活圏というべきか?


こっち方向での生活が中心なので・・・。


首都高速を走り抜けると、渋谷から先へ神奈川方向へ向かう


時に。ビルが少しずつ背が低くなるのがわかるよね。
What aわんだふるワールド
(渋谷と言ったらねぇ~これっしょ!)


忠犬ハチ公!と、忠クマがむばるベアーズw!


そろそろお家に帰ろうと、誘われている気分ですw。


まだまだ続きます。


東京タワーからの都内散歩みたいでしたね。