8月1日・・・。この日も猛暑日。
午前中に、中野で補助取材を行い。その足で御成門駅
までやってきました。
エアコンの利いた車内を降りただけで、もう汗だく。
(東京タワーへの出口前)
第1回の全力階段でもお伝えした、愛宕神社の男坂、女坂
の時とは逆の出口になるんですね・・・。
最初と最後が同じ駅で降りるという、不思議な縁でもありますが。
最初と最後だけは、企画段階から決まっていたのでね・・。
(日比谷通り、増上寺前交差点より)
まずは、増上寺さんへご挨拶をせねばと・・・。
マンセル:「あっちぃ~よぉ~・・・w」。
グラハム:「おちゃ!ちょぉ~だい!」。
レポートどころじゃない、がむばるベアーズw
早速中へ行きましょうか?
(増上寺と、東京タワー。綺麗に収めてみました)
このアンバランスいいですね。
日本建築と電波塔。このギャップw
絵ハガキみたいw
しかも、本堂の前には、盆踊りの櫓があってで・・・。
(観光客か!?)
がむばるベアーズ。整然として記念写真を撮影。
東京タワーの頭切れちゃってますけど、迷ったんですわw。
何とか入れようとはしましたけどね・・・。普通ならここで
NG出しちゃうじゃない。でも、あえてタワーを切りましたよ。
でも何が大事!って。増上寺前のベアーズの並びが傑作なので、
そっちを取りました。
なかなか、他の人ならその辺の決断つかないものよ・・・w。
どうしても両方入れたがるじゃない。そーじゃないんだものwww。
(まずは、手を清めて・・・)
がむばるベアーズ:「ごしごし・・・、ゴシゴシ・・・」。
マンセル:「喉が渇いたから、飲んじゃおう・・・」。
グラハム:「ちべたいね。飲んじゃおう」。
(本堂の入口)
これ以上行っちゃうと、御本尊が映っちゃうからここまで!
そろそろお参りさせてもらいましょう。
マンセル:「何をお願いしようか?」。
がむばるベアーズ:「むむむむむっ~~~~~」。
今回は、安全に東京タワーを登れるように。
安全祈願も兼ねておりますから・・・。
明日はも続くよぉ~w