Tシャツ完成とアドリブchライブの戦利品 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

じゃんじゃらじゃぁ~ん!って、言うと熊王子さんの


ところから怒られちゃうかなwww。


なんか、ウキウキ感も一緒にお伝えできればと・・・。


アドリブchライブでの、水嶋那緒ちゃんグッツの戦利品です。
What aわんだふるワールド
(見覚えのあるTシャツでしょ???)


まずは、グラハムくんからのレポートをよろしく!


グラハム:「まずは、ぼくからだよぉ」。


「これは、那緒ちゃんのフライヤーとチェキが2枚」。


「このフライヤーって、ライブハウスでは付き物の


チラシみたいな感じだぉね」。


「でも、ポテトを揚げるフライヤーとは違うからね」。


「字は全部手書きなんだよ、可愛い字だね」。
What aわんだふるワールド

(グラハムくんがレポート中)


グラハム:「下の2枚が、那緒ちゃんのチェキですが・・・」。


「むむむむっ・・・???」。


「2009年5月・・・。今年は2010年だね」。


「那緒ちゃんのちょっとした、ドジィ~が可愛いね」。


「以上、グラハムレポートでした」。
What aわんだふるワールド
(チェキ2枚も紹介)


続いては、マンセルくんとボビーくんからのレポート。


マンセル:「はいはぁ~い!今度はこっちだよぉ~」。


ボビー:「ぼくもいるよ、見えてます?」。


マンセル:「まずはうちわ。那緒ちゃんの名前とサインが


入っているんだよぉ」。


ボビー:「と、これがわん公国オリジナルTシャツだよ」。


「これと全く同じTシャツを那緒ちゃんにお誕生日のプレゼントで


渡したんだよ」。


マンセル:「那緒ちゃんの、お誕生日過ぎちゃったけど、


会って渡せて良かったね」。
What aわんだふるワールド
(Tシャツとうちわ)


マンセル:「ボビーくん、あれは?ストラップは?」。


ボビー:「こっちに置いてあるよ」。
What aわんだふるワールド
(うちわと、ストラップと、サイン入りのTシャツ)

(ここ、ここ、ここ。見える?)


マンセル:「左が那緒ちゃんの写真側のうちわ」。


「可愛いんだよぉ」。


ボビー:「小さくて見えるかな?ストラップだよ」。


「ぼくにはちょっと大きいけど、ぼくが持っているからね」。


マンセル:「で、わん公国オリジナルTシャツに、那緒ちゃんの


サインが入ってやっと完成なんだよ」。




で、これでもまだ、未完成なんです。本来は。


このデザインは2枚で一つの完成なんです。



What aわんだふるワールド What aわんだふるワールド


こうやって横に2枚並べますよ。


すると、隣り合って横で手をつなぐ事で、水嶋のMになる訳です。


お互いに握手をすると、那緒のNになる訳です。

つまりは、1枚しかないと。一人ぼっちのまんまでは、


このTシャツは永遠に未完成なのです。


物って、完成としてしまうと。そこからは壊れる一方です。


未完成というものは、完成を目指そうとする事で、


完成へ向かって作りこもうとする事で、生きがいや、目標や、


モチベーションになるのです。


ちなみに、日光陽明門も未完成なのです。


4本ある親柱の内1本が逆を向いていまして、それを知る人が


居る限り。陽明門は未完成なのだそうです。


水嶋那緒ちゃんも、くまろく←も、がむばるベアーズも、


まだまだ未完成なのです。