今回はこちらの一青窈さんのもらい泣きを紹介。
最初に聞いた時、くまろく←。
もう、落雷に撃たれた気分!これは!来る!
確信しちゃいましたさ。
まずは、聞いてください。
一青窈さんで、もらい泣きです。
(※一部の携帯電話からはご覧になれません。
パケット代が号泣ものになりかねません。
深夜のご自宅PCよりもらい泣きしてください)
友人と行ったカラオケで、くまろく←がですね。
音程を外しつつも熱唱してしまいまして・・・。
「誰の歌?」。なんて言われながら。
「近いうちにこの歌を紅白歌合戦で聞く事になるぞ!」。と、
宣言してからしばし経ち。
やっぱり来ました。彼女の時代が!
あの騒動ですっかり冷めちゃったくまろく←ですが。
彼女のファルセットや、詞の世界観、言葉の取捨選択や、
主調音などは、日本歌謡界の中では天才だと感じますわな。
平井堅さんとも共通する呼吸の間や感覚など、彼女の
呼吸音も歌の一部で。
回転数が変わるとそっくりそのままになるそうですね。
結構な当初からのリスペクト、発掘歌手のお一人と勝手に
言ってます。