2010年2月:くまろく←の部屋 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

バンクーバー冬季オリンピックをいい事に、懲りずに

くまろく←の部屋でもこれを取り上げております。

名曲です。

ケルティック・ウーマンのYou Raise Me Up

を取り上げました。

この”You Raise Me Up”という言葉。

絶対に絶対に覚えておくべきです!いや、これはもう絶対に

忘れてはいけません!英語の教科書に歌詞全文を乗っけてでも、

若い子、若手にはいい教材だと思いますよ。

覚えるのには個人差と限界がある。しかし、

忘れない事は、限界ではない。心に留める事だから・・・。

正直、荒川静香さんが、エキシビジョンで採用しなければ

一生知らないままだったかもしれません。

バンクーバー冬季オリンピックは、28日閉幕式です。

その後は、パラリンピックですからね。

まだまだ応援が必要ですよ。

では、歌をしっとりと聞きましょうよ。ウンチクは後から

で十分ですもの・・・。

ケルティック・ウーマンで、You Raise Me Up です。

(※一部携帯電話からはご覧になれません。
パケット代も嵐の真っただ中になるやも・・・?
深夜、ご自宅のPC等からしっくりとお聞きください)



私も、どんな事でもいい。どんな夢でもいい。

一つ叶った暁には、こう言いたい!

You Raise Me Up to more than I can be と。

もちろん、この公国だって同じ気持ち。

You Raise Me Up to more than I can be と言いたい。


言語が違うからとかのどうこうじゃなく。

これだけ素敵な言葉は、今まで聞いたことがないほど

美しいですね。だからこそ、荒川さんはエキシビジョンで、

その感謝の気持ちを表現したのでしょうか?

歌の歌詞を全文知ると、何でもないのに泣けてきますね。


意味はあえて載せません。調べてみてください。

非常に簡単な英文ですから・・・