今月のなんでも1-2-3はこちらです。
くまろく←が勝手に決めたカウントダウン。
くまろく←が涙した感動の映画1-2-3
まず
第3位
それゆけ!アンパンマン(劇場版)
特にシリーズでどうこうではなく、劇場版全般が実に良い!
甥っ子、姪っ子が、まだまだ大声でアンパンマンのうたを
熱唱していた頃。不覚にも涙した、くまろく←。
ある、高校の先生が卒業式の日に言いました。
”今一度、アンパンマンの歌を聞いてくれ。あの歌には、
生きる事の意味を君等に問う歌だから”
♪何が君の幸せ 何をして喜ぶ 分からないまま終わる
そんなのいは厭だ 忘れないで夢を こぼさないで涙
だから君は飛ぶんだ どこまでも~♪。
実は大人にだって、この作品をしっかりと観てもらいたい。
利他的で自己犠牲もし、大事な人の為に死力を尽くす事。
そんな大事な事に気が付き、くまろく←思わず涙。
第2位
ナチュラル
結構古いアメリカの作品。
オールドルーキーとも言うべきか?
野球が好きなくまろく←少年が、思わず感動してしまい。
生意気にも感動の涙。
自宅の庭のタモの木に落雷。その木でバットを作り、
天才野球少年はメジャーリーグを目指す。しかし、
シカゴカブス入団テスト前に、旅先で会った女性から
銃撃され夢が断たれてしまった。
諦めずリハビリをするも、肉体的にはピークを過ぎた
16年後のオールドルーキーに期待する者は少なかった。
弱小チームで徐々に頭角を現すも、八百長野球をけしかけ
られる。彼の活躍でチームはペナントレースは優勝決定まで
もつれ込み。決勝で彼の放った打球は場外へ消え。
劇的優勝を飾る。そして、次の夢を息子に託し引退した。
第1位
哀しい気分でジョーク
これも古い日本の映画。主演はビートたけし。
これは、去年の舞台でやった。”それ!ぼくのだぁ”に
近いテーマなのですが。
親子の絆をテーマに、ジョークでごまかす作品。
離婚して、息子と二人で暮らす父と子。
父は人気お笑い芸人、息子とは夜でも会えない激務。
息子と会うよりも女遊びを取る父親だった。
授業参観で何とか会えるも、会話も少なかった親子
だったが。合唱コンクールでタクトを振る息子が、父の
観ている前で倒れる。
医者からは、不治病を告げられ。数か月の命と宣告される。
父は、仕事を省みず息子との時間を増やすも、息子からは
煙たがれる。だが、親子はグリーングリーンを口ずさみながら、
忘れていた家族の絆を思い起こす。
しかし、コアラを見に行ったオーストラリアからの帰りの飛行機
で息子は危篤に。
父の腕の中で、父の歌うグリーングリーンを聞きながら
静かに息を引き取る。ビートたけしの迫真の演技に
くまろく←少年は、号泣したのだった。
以上
くまろく←が涙した感動の映画1-2-3 でした。
なお、内容が若干違うかもしれません。
あまりにも古い記憶なので・・・。
某レンタル等で、騙されたと思ってご覧ください
タイトルをご参考に。