"最高" に甘んじない!!
ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ

ご存知?、Google社の理念なのですが・・・ドキドキ

最高を味わったことがないのでわかりませーんw

というのは、おいておいて。



最近、いろいろ考えて、いろんな情報みて

   ワタクシながら感じたこと汗


「あたしなんて、ぜんぜんまだまだやん・・・・・」

って事強く思うのよね・・・

いままでTryしてきた事、全然無駄やないんやけど。

世の中の流れが速すぎてあせる

あたしなんかの、へっぽこテクノロジーなんかじゃ・・・

ぜんぜん、まだまだT-T

決して、自信をなくしてる訳やないよ☆



もう、開発のお仕事は嫌っておもってる部分が強くてね、これからは、プロダクトなお仕事がしたいって

強くおもってたけど・・・・これじゃ、まだまだプログラムとかエンジニアから初めてやり直しなさーい

って、ブラウザを通して言われてるみたいでした(/TДT)/



まだまだ、ぜんぜん勉強も足りないわね・・・

現場経験というか、業種経験も

これから、どんな形で、不足している部分をおぎなっていけるかに

あたしの今後って決まってくると

おもうねんけど・・・さーてさて・・・・

どないしましょT-Tとりあえず、勉強ね本メモ本

情報収集と合わせた勉強をこれからおこたらないよーにしなきゃキラキラ


あたしなりに、思ってた「最高」に甘んじないために。

というわけで、はりーぽったでもみよっとw

テレビのチャンネルがTBSの人は、PETAしてね☆




拝啓藤田社長

おせわになっておりますw


↑は無視してくださいw


Piggのお話です

Pigg友の中に、藤田しゃちょーがいるんです。なぜかw


ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ


あたしCA社員じゃないけど(一時期CA社員以外おことわりって書いてあったので)



まぎれこんでますw

というのも、Piggのサービスリリースの時に、最初にPigg友申し込んだのが藤田社長。



承認してくれてありがとうございました☆

逢おうと思えば会えるw

そっこーで解除されそーやから、このまま大人しく忍び込んでますw


あわせて、新規にリリースされた

部活機能をさっそく、ありあまってる「あめ」で作ってみましたw

ピグのステータスにでるので、お暇な方☆よろしくお願いいたします


ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ


というわけで。おしまい☆

週の半ばで、もーだるいってなってる人は、PETAちょーだい☆




みなさま、セーフブラウジングというGoogleの機能をご存知ですか?

もし、ご自身で、ホームページを運営されている方は、必見です!!


Googleの機能の一部で


  • 自分のサイトが、ペナルティを受けていないか?

  • 不正なコンテンツを配信していないか?

  • また、不正お手伝いをしていなか?


    をチェックすることができます。

  • やり方は、簡単


    http://www.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=www.○○○.jp


    上のURLの緑の部分をご自身のHPに変えるだけです。
    結果どうなるのかしらというと!!


    セーフ ブラウジング


    ameblo.jp の診断ページ

    ameblo.jp の現在のステータス

    現在のところ、このサイトは疑わしくないと認識されています。

    過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回報告されています。

    Google による巡回テスト状況

    このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 6849 ページのうち 12 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google が最後にこのサイトを巡回したのは2009-07-07で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2009-06-05です。

    Malicious software includes 23 scripting exploit(s). Successful infection resulted in an average of 2 new process(es) on the target machine.

    不正なソフトウェアは kyusyu-maruhan.com/ , gumblar.cn/ , martuz.cn/ を含む 4 個のドメインでホストされています。

    kyusyu-maruhan.com/, ship.main.jp/ を含む 2 個のドメインが、このサイトの訪問者に不正なソフトウェアを配布する媒体として機能しているようです。

    This site was hosted on 2 network(s) including AS24284 (CYBERAGENT) , AS15169 (GOOGLE) .

    有害な不正ソフトの感染を広げる媒介をしていたかどうか

    過去 90 日間に ameblo.jp が感染の媒体として機能した形跡はありません。

    不正なソフトウェアをホストしていたかどうか

    いいえ、このサイトでは不正なソフトウェアのホスティングが過去 90 日検知されていません。

    次のステップ:


    と・・・まぁ、こんなん感じで出てきます

    実際に、アメーバブログでは、6/5にこんな事があったのねって事がわかるので

    ご自身のHPをペナルティから守る為には、結構重要なツールの一つです。


    ※このツールは、ホストに対して有効なので

     http://ameblo.jp/principal-lab といった形では、ダメなのねんT-T


    というわけで、HPをご自身で運営されているかた、一度チェックしてみてはいかがですか??



    おーっておもってくれたらPETAしてね☆