ついに、待望のアクセス解析 Yahooアクセス解析 が誰でも利用できるようになりました☆

この日が来るのを、ずーっと待ってたのよねラブラブ




ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ

というわけで、これからこのYahooアクセス解析 を使いながら、どんな機能があるの!?を

検証して、紹介していきたいと思います☆


その1では....

まず!!アメーバブログに、このYahooアクセス解析 を設置する手順の紹介です。

Yahooアクセス解析を利用するには、YahooJapanIDを持っている必要があります

その点については、今回省略させていただきます。



手順1....

まずは、Yahooアクセス解析のサイトにジャンプします

アドレスは:http://analytics.yahoo.co.jp/


①右側にある、「利用登録ボタン」を押してくださいね☆



ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ

YahooJapanIDの入力が求められますので、ここで、ご自身のYahooJapanIDを入力してくださいね☆



手順2....

利用ガイドの確認です

内容を・・・よーーーく読んでw


①上記利用ガイドを確認にチェック

②同意するボタンを押す



ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ



手順3....

プロジェクトの登録を行います

入力エリアは2つ


①プロジェクト名を決めて、入力する(名前はなんでもOKです)

②ベースURLを入力(ブログのアドレスを入力してください)

③エディションの選択 レポートのカスタムができるみたいですが

 とりあえず、ベーシックでw

④登録ボタンを押す(やさしくねw)



ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ




手順4...

アクセス解析用トラッキングコードを取得します


①標準HTTOページの解析用コード・・・・を選ぶ

②解析用ソースの選択ボタン押す

③解析用コードをコピーする



ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ

このコピーしたコードをアメブロに導入します





手順5....


①先ほどコピーした解析用コードをアメブロのフリープラグインに貼り付けます

②貼り付けたら、設定ボタンを押す

③サイドバーを保存して完了です


ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ


いちお、ここまでの作業で、Yahooアクセス解析の導入は終わりです。

サイドバーのフリープラグインに埋め込まれたコードがアクセス集計をしてくれるので

あとは、Yahooアクセス解析のレポート画面で、状況を確かめるだけですネドキドキ



リアルタイム解析なので

すぐに、結果が反映されました。とりあえず、うまくできたの??を確認する為に

ご自分のブログに一度アクセスしてみてください。



その後、Yahooのアクセス解析のレポート画面で確認しまーす


①Yahooアクセス解析にログインして、上段メニューのレポートを押してみてくださいね

ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ


②データがありませんって表示されるけど・・・前日までのデータなので・・・当然無いよね

 気にしないで、左側にメニューがいっぱいあります。

 トラフィックボタンを押してみてください
ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ

③サブメニューが展開されるので、訪問数訪問数詳細をクリックしてみてくださいね


ゆきだるまの営業日誌とMOTラボ


とりあえず、これでちゃんと集計できるか確認がとれたら、いろいろ試してみてくださいね

細かい機能の解説は、これから、増やしていきたいと思います音譜