この話題、ここのところ、どこぇいっちゃったの
ってな位久々なお題です(・_・;)
今年1年のテーマは、年初に掲げた通り「初心をわすれないで」のはずなのに
1年の半分が、あとちょっとで過ぎちゃうって所で忘れない為にもね。
あたしが、教授から教えてもらった営業の基本として
好意、好感、好印象の、3つの「好」があって
この3好が重要なポイントと教わってますφ(.. )
営業活動のベースとして
好感をもてる人から欲しい。知っている人から買いたい、などなどいろいろな心理が働き
好感をもっている人から要求されちゃうと積極的に応えようとする特製がある事も
チャルディーニの法則に書いてある通りで
やっぱり、どんなお客さまでも、好感をもって接する事が
まずは第一歩になるのよねv(^-^)v
最近は、なかなか忙しくてって言い訳はしちゃいけないんだけど
このお客さんはこんなんが好きとか、あんな事に興味があるとか
ぜんぜん・・・まとめてないもんね・・・(・_・;)
1か月に1回、1時間合うよりも、毎週15分会った方が
お客さまの安心度とかもますし
そんな、なかでいろいろな話題も提供出来て行けたらもっといい関係が作れるかしら??
究極の営業とはと題して教授の資料には書いてあるけれどφ(.. )
「売上を上げることではなく、良い人間関係を作ること」
営業のベースとして最初に書いた、3好を作り上げないとねって事。
まったく、そのとおりよね
また、今年前半の反省点は早めにまとめて、後半も、もっと頑張らなきゃp(^-^)qと
勝手に再確認のゆきだるまの昼休みでした
PS・・・
ブランデーは飲めません(x_x;)多分、ひどいことになるよ(・_・;)飲んだらね