システム関係のお仕事をずっとやってますが、実際イントラネットの閉ざされたシステムが多くて
インターネットに展開するようなシステムは、あまり手がけた事がないんですよ
アメブロや他のブログとかECサイトとかいろいろ見てきてね
必ずといっていいほど、それぞれのサイトに存在してる広告。
この広告の威力って、みなさんご存知のとおり、すごいですよね(ノ゚ο゚)ノ
Google アドセンスや、Googleアドワーズ。他にもいろいろアフィリエイトとか、いろんな種類があるけど
最近やっと追いついてきた雑誌。今回読んだ、日経BizTech(日経BPのムック)の記事でね
とても興味深い内容があったので、今回こんな記事タイトルです
最初に、「インターネットに展開するシステム」って書いたのも、このインターネットに展開する広告とかに
関しては、まったくの素人・・・やからなんやけどね
日経BizTechの記事には
「引き寄せるキーワード広告」理論編として
【特等席から潜在顧客に情報発信、見えない顧客を吸い上げる磁力】
と題して、大好きな、もしも、あなたが○○と仮定した場合といった感じで実際ありそうな場面を想定してね
解説が入ってるんやけど、あたしの場合、この広告ってものを打ち出した事が無いから・・・
いまいちピンとこないところがあるんだけど、実際にGoogle Adwordsとかって、検索結果の右側に
検索ワードにあった広告が必ず出てくる訳やけど、やっぱり、目立つもんねヽ(゜▽、゜)ノ
自分自身が探している(知りたいの答え)コンテンツにマッチした広告な場合だと
結構クリックする確率って高くて、効果はかなりあると思うんです。
実際なにかの機会に試してみたい手法の一つで、ここの部分(広告とか、集客の部分)を
自動化できれば、いままで一生懸命、足で稼いでいた営業も
インターネットにおまかせで、ばっちりかなv(^-^)v。稼働費かかるもんね、やっぱり人が動くと
とにかく、目立つことが大事な広告
まだまだ、先は長そぉ~~~ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
でもね、もたもたしてると、どんどん新しい手法が出てきて置いてかれちゃいそうです(・_・;)