以前、メリルリンチの顧客視点って記事を書いたけど

最近なのか、ずっと前からなのか、徹底的に顧客視点niko*の勉強をしています音譜

といっても、簡単に習得はてなマークできるものやなくて....

自分がエンドユーザ側にまわれば分かる事なんやけど....


これが、ぜんぜん難しいんです汗


お客さんに見せる資料とか、ホームページのコンテンツとかね・・・あせる

とにかく、作る側の一方的な押し付けな文面や表現になったりと・・・・前途多難汗


ふと・・・エンドユーザ(消費者や発注者)側になってみると・・・

はてなマークはてなマークはてなマークな文面や表現になっちゃって汗また、教授にしかられちゃうわけです汗


どあほぉぉ~~~( ̄へ  ̄ ってね汗汗汗


そんなん、くやしいから、徹底的に勉強してお客さんが、どんな答えや情報を求めているのかってひらめき電球

しばらく研究モードに入って(夜間限定やけど・・・)いろいろと調べて、試してと・・・

試行錯誤を繰り返して、物にして見せますよ(*^o^*)