今年の、テーマは、お正月に掲げたとおり「初心者」でがんばってますp(^-^)q
ここで、またホームページのお仕事がありそうなので....初心を忘れない為に
ダメなポイントをメモで残しておきます。教授におこられちゃうから(・_・;)
まずは、TOPページの注意点
1.新着情報がずらずら出てくる
何かを知りたくて初めて来る人が新着情報を知りたいニーズは殆ど無い
ホームページを管理する側はメンテナンスしているので見せたいかもしれへんけど
見たいとしてくる人はあまりいない...
2.かっこいいイメージが出てくる
情報量が重くて、早く何かを知りたい人は、イライラしちゃう
イメージには、何かを知りたい人に対する情報は何もない
3.自社のPRや商材PRが出てくる
何かを知りたくて来る人には宣伝は邪魔なだけ。正常な判断を阻害している
4.立派なスローガンと実際の内容のミスマッチ
たいていは書いてある立派なスローガンとHPの内容の貧弱さに幻滅を抱かせるだけ
5.最初の上の部分に欲しい情報が無く見づらい
上の部分が大きすぎて欲しい情報が出ている部分までスクロールが必要になり
それでも、探す必要がある
6.トップページに目次と構成概要がわかるようにする
整然とした構成が最初に整理されているかどううかが大切