テニスの王子様・青学ダダダ壇 | 毒親育ちでも幸せになりたい。

毒親育ちでも幸せになりたい。

ブログデビューします(^_^)v

日常の出来事や大好きなドラマや映画の感想や、その他色々書きます。

よろしくお願いいたしますm(__)m

それと実は私の心に大きな影を落としていた毒親の事を書くつもりです。

子供も一人の人間ですから。

さっき、テニプリ観てたら青学テニス部素晴らしい✨と思いました。

他校の選手の1日体験練習を快く受け入れたから。素敵です✨

悪口になるけど、「よそ者の途中入部は認めない!」と転校生を徹底的に排除した何処だかのテニス部と、天と地の差です。

都大会で、リョーマ🆚阿久津戦を見た壇くん選手としてテニスコートに立ちたいと決意しました。
阿久津からリョーマを目標にしろ!と暗に言われたし。

リョーマの身長151㎝で壇くんの身長149㎝で、二人共身長近いから。

壇くん、リョーマを意識して白いキャップ買ったり新しいラケットを買いました。
青学1年トリオが協力してくれたの大きかったです✨
放課後、河川敷に有るテニスコートで試合形式の練習してました✨

テニス歴2年の堀尾のお節介で、リョーマと壇くん試合する事になりました。

目標にしているリョーマと試合できて嬉しかったけど、実力の差を思い知らされました。
「憧れだけじゃダメなんだ。」「どうせ僕なんて。」と卑屈になってしまいました。

リョーマの「やる気有るの?!カッコ悪いよ!」の一言で目が覚めた感じです。

勝負に貪欲になり、リョーマにポイントを取られて「クソ!」と悔しがりました。気持ちに変化が現れました。

気が付いたら、リョーマのストレート勝ちでした。
試合がどれくらい進んでたか気付かない位に無我夢中になってました。

試合終了後、リョーマに得意の「まだまだだね。」と言われた後、「最後(無我夢中になってた件)良かったよ。」と言われました。

今回の体験練習、壇くんに取っても他の青学テニス部員に取っても、イイ刺激になったと思います。