ママと一緒にピアノのチカラで能力覚醒!
神戸市長田区プリンセスローズピアノ教室主宰
ヴォイススキャンカウンセラー
正木よしみです♪





(内容に変更あります。体験レッスンご希望の方は、
お問い合わせください^^)


いつも同じことをするって
安心です^^
考えなくてもできるから
頭も体も楽です


けれどそれって頭を使わず
無意識で出来てしまうので
成長が止まってしまいます^ ^


例えばレッスンの進め方
いつも同じテキストから始めて
同じ順番で進めていることが多い


それをたまにはちょっと変えてみる
小さなことだけどあれ?いつもと違うと
思うことで刺激を与える


レッスンもマンネリ化すると
退屈するので、時々違うことを
やってみたりする


すると子供たちの目の輝きが変わってくる


発表会の会場も毎年同じホールで
されている教室が多いと思います


同じホールだと動線もわかり
心配の種もなく演奏に集中できて
安心感があります


けれどいつもと同じは楽で
安心だけど慣れてしまって
新鮮味を味わうことがなくなります


新しい場所ってワクワクドキドキ
しますよね^^
そして適度な緊張感を感じられます


いつもと同じ→安心感
けれど新鮮さがなくマンネリ飽きる


いつもと違う→不安や心配
けれど新鮮な気持ちを感じられ
刺激を受け脳も活性化


タイプにもよりますが
私は断然いつもと違う派です^ ^


だから発表会の内容も毎回
変えています^^


準備に時間もかかりますが
新しいことは知的好奇心を満たして
ワクワクして楽しいです


反対にいつも違うと落ち着かないと
いう方もいるので
どちらが良いというのはないです


そういう私も何もかも違うことを
してるのではなく
ある程度は同じことをして
一部分を変えています


それだけでもマンネリ感は
防ぐことができます(^ ^)


脳は大きな変化は嫌うので
小さな変化をしていくのが
ポイントです


あまりに急激な変化は
脳が拒否反応を起こして
ストレスを感じ逆効果になります


そのバランスは大切です


ちょっとした変化で充分だと思います
継続するのも習慣化すると楽ですが
少し違う方法を取り入れ
進化させて続けることでより成長します


同じを続けるのは退化と考えます
成長するには変化が必要です


いろんなことをするのは
結局は楽しいのひと言に尽きます(๑˃̵ᴗ˂̵)


今やっていることが楽しくないなら
マンネリになってるかもしれませんよ!



*******************



*******************


 ♪♪レッスングッズ販売しています♪♪



*******************

プリンセスローズピアノ教室
LINE公式アカウント

ママもお家で簡単にできる子どもの能力を
伸ばす方法を毎週木曜日に配信しています♪


体験レッスンのお申し込み、ご予約は
公式ラインからどうぞ^^


ご登録はこちらから↓


ID検索はこちらから↓

@princessrosepiano

*******************


プリンセスローズピアノ教室
体験レッスン受付け中!
~0歳から大人までのピアノレッスン~  オンライン受講あり
・神戸市長田区 JR新長田駅徒歩7分
・時間 月曜日~土曜日 
※詳細はお問い合わせ下さい。
・お問い合わせ先
 電話:070-5502-1838
 mail:princessrosepianosalon2@gmail.com