アマナティーチャーへの道・5月~PCM編~ | パンセクシュアルで四児の母☆よしのあいのブログ

パンセクシュアルで四児の母☆よしのあいのブログ

にじの絲 代表理事☆有機野菜食堂わらしべスタッフ
性の話とお酒と食べること好きです。

 

ATT2期、2講目。

新幹線にも慣れてきて、いちいちドキドキしなくなってきた。

 

 

 

あのー私、今さらですが集団行動苦手・・
協調性ないし。

学校大嫌いだった私が、アラフォーになって自ら希望して学校にいる。

なんでやねん?

 

ここはどんな私でも受け止めてくれるっていう安心感が、半端なくあるんだよね。

 

 

過去の自分は、見た目とか、ちょっとした一言で、「あ、この人仲良くなれないタイプ!」 と決め付け、自分から近寄りがたいオーラを出し、「ほら、やっぱりね!」

 

自分で世界をちっちゃくして、窮屈な狭い世界で生きてたなー

 

そんなの取っ払ったら、おもしろい人とたくさん出逢えて、みんなやさしいなぁと実感できた。

 

 

 

 

 

1日目はPCMの講義。

 

 

見た目の判断で日本人だと思って一方的に話していたら、実は中国人だった。

「なんで理解してくれないの?いますぐ日本語覚えなさいよ!!」とは言わないよね。

「じゃあ次会う時までに、中国語ちょっと勉強しとくわー!」と歩み寄れば
相手も「私も日本語勉強してみますわー」となるかもしれない。

 

言語の違いならわかりやすいけど、このように持っているプログラムは人それぞれ違うわけで、 「私の言ってることが、なぜわからないのか?」という詰問は愚かだということ。

 

特にいつも一緒にいる家族には、「なんでわからないの?」と言ってしまいがちだよね。
持っている情報処理プログラムが違うわけだから、理解できないよね・・という前提を持てるかどうかでコミュニケーションの質は変わってくる。


でもでも、くっだらないことでケンカしますがね・・

 

旦那「味噌汁の豆腐の適正な大きさは・・うんたらかんたら・・」
要するにもっと細かく切りなさいってことなんだけど、

 

私「自分で作った時はそうやって作ったらいいじゃん。私はこの大きさがいいと思ってやってるだけ。」

 

旦那「旦那さんの気に入るように・・とかないわけ?それにこの大きさが適正だし、普通だよ!」

 

私「だからーーー!私の普通とあなたの普通は違うって!!何度言ったらわかるのよーー」

 

あまりにも「オレは普通だ!あんたは変わってる!おかしい!」と言うもんだから

 

私「変わってるって、褒め言葉だと思うわー」

私「こちら側から言わせてもらうと、「普通」ってせまーい枠の中にとらわれた人生って、つまんなくないの?」

 

旦那「うるせー!」

 

 

こっちが楽しいって、気が付いてはいるんだよね。

時々「ある意味うらやましい。」と言ってるくらいだから。

 

 

 

 

 

3人のメンターから助言がもらえる、「共鳴パターン」

これ、すごいなー!

すごい自信が持てたから、家でもやろうっと。

 

 

 

 

 

今あるリソースを持ったまま、子どもの意識状態になる・・

これが出来たら本当に最強だわ!

 

 

 

 

 

ラポールの練習も、おもしろかったなー

そうそう、方言がすぐうつるのも無意識的なラポールなのかも。

 

 

 

 

 

講義後の飲み会で、U氏のそばに座ることになりまして・・

この超越したマインド、とても同い年には思えません。

男性心理を根掘り葉掘り聞いちゃいましたよ。

普段聞けないような・・あんなことやこんなことも。

旦那以外の男性に聞ける機会なかなかないし、そもそもやたらと聞いたら勘違いされそうだし・・

次は何を聞きましょかーー新たなたのしみが!ウシシ・・

UNOわーるど、ぜんぜん理解できてないけどおもしろすぎる。

 

 

 

☆☆☆

残席わずかでーす!!

親子の絆が深まる「性共育」

6/1は埼玉で開催!!助産師ちゃーりーさんの親から子へ伝える性共育講座

ちゃーりーさんご本人による親子性教育講座は、これがラスト!!

お見逃しなく!
詳細はこちら

 

 

5/19 11時~
愛され淑女の性なるお茶会

詳細・お申し込みはコチラ

 

 

メルマガ「官能淑女は蜜の味!」

 

メニューが増えました!!
☆モニター特別価格でセッション受付中☆

○インナーチャイルドの癒しセッション
○夢を叶えるためのセッション
○自然治癒力を引き出すお手当て組み合わせ自由コース
○悩まない自分への上書きセッション
○遠隔・ディクシャ

詳細とお申し込みはコチラ