こんばんは⭐️



ネタがありません💦



思いの外、心身共に4年の時より妙にゆったり過ごしております。週3授業+宿題のサイクルの方が計画が立てやすいような?



課題の量は多少増えた?のかどうかまだハッキリわかりませんが、理社は4年のはじめよりやり易い気がします。国語も4年の時よりやりやすいと思います。算数は同じ様な問題が多過ぎないか???と思ったり。



どれも去年みたいに何周もする‼︎ってのは不可能&非効率な感じなのでやめて辛抱して小分けに小分けにじっくりするとなかなか良い感じです😊理社はテキストに加えてコアプラスも始めたので理解が確かか不確かかを置いといてとりあえずさっさと1回目を解かせてあえて❌だらけからスタートして(⭕️つけじゃなく❌つけこそ大事‼️と先生が保護者会で推奨しておりました。)その後じっくり理解していく方式に変えました。うちの子は❌で機嫌が悪くなったりしないのでこの方法でイケるかも。



何が良くて何が良くないかまだ良くわかりませんが、ひとつだけ言える確実に良かった事は4年の理科のテキストを取り出しやすく整理しておいた事と、4年の季節の図鑑だけを高画質縮小コピーして製本して一冊の本にした事。デイステの直しをやる時の調べ作業にかなり重宝しています。



算数はまだ難しくなっていないようなのであっけなく終わってしまい間違いもないため逆に反復する場所の取捨選択に迷うところです。家庭教師の先生にはノートの使い方とか余白の使い方とか書くべき式とか勉強のお作法を習っております。母は⭕️つけ位はしますが算数から手を引きました‼️



そんな感じの2週間でした。



校舎長の先生の指示通り本当に日曜日をフリーにしています。日曜日をフリーにするにはどう進めるかを追究するのが親子で楽しくなっているところです。朝勉をメインにする事と、塾の日に帰ってきたら1時間半くらいは復習してから寝る様にしたら日曜日フリーが実現します。



去年は土日もガッツリやってましたからだいぶ変わりましたがどうなることやら?



これで成績が下がったらまた考え直さなければですが、下がったのか上がったのかもテスト一回ではあんまり判断出来ないと思うので夏まで様子を見ようと思います👀



そんな感じで特筆ネタなしでした。



それでは良い週末を💕