宮城県観光PRで
岩沼リゾート に宿泊しました
その日の 夕食には
宮城県の産地メニューなどがオンパレード



{D9D54502-008A-4E7B-8D9D-A123FCEC0AF2}


{B491A4CD-4F94-463C-A34B-A48009F5052F}
宮城県 名産の
牛タン

{C34BB425-3C7B-4DBB-9024-05631BCCEFF9}
お蕎麦 茶碗蒸し

{F72E9F6B-ECB3-44A9-9D46-F48D8593C7D7}

{9F31A895-209E-4619-9C09-695D5536A580}

{1F6B4A79-078E-4D34-AAE0-9953C2F0DA38}
そしてデザートには クレープまでも
ご馳走三昧 でした

 こんなにたくさん食べたのはお正月以来。
美味しいものを食べると幸せな気持ちになるのは
私だけではなく皆さんも

 そのおかげで 和気藹々 楽しいディナータイムになりましたナイフとフォークラブラブラブラブ



{EE4C6064-D66A-4203-A161-6B482CC5F9B4}
翌日のお昼には
宮城県 郷土料理でもお馴染みの
「ほっきめし 」を 浜まつ さんでいただきましたナイフとフォークルンルン
{EB408070-CB04-4B24-818F-79327C9BB084}

「ほっきめし」
は12月中旬〜5月中旬まで の郷土料理。
ふっくらと柔らかく、独自の甘みをもつ貝の王様
ホッキ貝 をふんだんに使った炊き込みご飯割り箸
 早春まで楽しめるメニューなんだそうです❣️

{1F07485E-D9D9-4BFA-B693-E8905244604C}

今回、こちらのホッキ貝が2個半 分入っていたのだそうカナヘイハート
 実際、手に持ってみましたが重みがあり
2個半もご飯に入っていたなんて とっても贅沢でした割り箸
{9792AEEA-6BB0-475B-9C0F-50A08E06C36A}

{FFA47558-0785-47C6-AABF-44F6B12B096E}
皆さんで楽しく お昼をいただきながら
今回の旅の楽しかったことなどを話せて
充実できたことを実感まじかるクラウン


{76B2FA65-6945-4913-9646-73829B5ABC90}
ほっきめし 
初めていただいたのですが、炊き込みご飯にホッキ貝が乗って 炊き込みご飯と相性抜群❣️
 あまりに美味しくて また食べたいと思ってしまいましたカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

 東京にも進出したは嬉しいですとびだすうさぎ2

{F6A20E92-904F-4605-B5C3-6A0C26F7F0C2}
お昼を食べた後は
仙台空港へ移動飛行機ベル

 何色にも飾られた七夕がとても印象的でした

東北の空の玄関口 と言われている
仙台空港

 仙台空港は 陸軍矢野目飛行場にはじまり、拡張。東北初の3000m滑走路が整備されて 東北の拠点空港として発展し続けています

 東日本大震災の津波により大きな被害を受けましたが、米軍の国際支援を受けて わずか半年で全面復旧されたのだとか

 仙台空港は東北のグローバルゲートウェイを目指して民営化後 好循環を生み出して地域への経済効果ももたらされているそうです飛行機
 

{2F90AC8A-280A-4746-942A-776114BE9314}
展望デッキでは
{E6584A51-4790-4513-B67B-6C8CF74840DF}
仙台の眺めを一望できます。
{5AED068F-53DE-42C0-8D07-BBCA78627562}

{1DAF4FEE-1927-4C57-A99F-56EE38F71907}



{1716B922-36A2-4D57-ACA5-CA91C12DBEA6}
オススメのずんだシェイクもいただいてみました
{39878B45-33B1-4301-80E3-35AB927AFBE3}
豆の香ばしさもあり
シェイクの甘みとの絶妙なバランスがクセになりそう❣️

{B8F083FE-9BF9-467D-8555-8C49A296E7A0}
仙台空港には
3.11 の震災時 津波到達 高さ 3.02mの表示がされてありました。
{0FF8BF38-5A7E-4DB5-88C7-6F4E728106D3}
仙台空港の当日の写真など 災害の恐ろしさも噛み締めつつ、、

{ED3D12DA-9895-4FCF-8D63-D0DBC4A984C0}
今回 宮城県の観光ツアーにご招待いただきまして
ありがとうございました。

{F471B135-E5B0-4180-8B87-08419725830C}

数々の貴重な体験をさせていただき 幸せな旅を過ごすことができたことに感謝感激です。月見新幹線