














外観は歴史ある建築物ですが、内部は近代的な博物館風でした。
日本のお城もそうですが、階段がつらい・・・。
結構上りました
旅行中は食べるのでカロリー消費はここでするしかないんですけどね。
建物の模型が素敵でした。
ミニチュアの置物が欲しかったのですが博物館ではお土産は売っておらず、
建物近辺のお土産屋さんにも絵葉書やお皿やキーホルダーは売っていたのですが、
置物は扱っていないとのことで残念でした
お庭もありました。
建物を見上げると・・・牢獄だったので窓には鉄格子が
そして見学の後はランチタイム突入です
見学してる間に、この日1日だけ付けたガイドさんにお店をいくつか探して
貰ってました。
「運河沿いでパレドリルを見ながらランチを食べたい」と希望を出したので、
建物のすぐ脇にある「LA BASTILLE」というお店へ案内されました
こんな感じで建物を見ながら料理を頂けるのは嬉しいのですが、
とにかく寒くてコートを着たままお食事を頂きました
「この地方はグラタンが美味しいですから是非・・・」と勧められたので
ポテトグラタンを
これが本当に美味しいグラタンで、たぶん私が今まで食べたグラタンの
中で一番美味しかったです
チーズばかりでは不健康なのでお魚料理も頼みました。
白身の身の厚いお魚も美味しかったですが、一緒にでてきた小魚のフライも
非常に美味しかったです(鹿児島で食べたきびなごフライを思い出しました)。
この時はガイドの方も一緒に食事をしたのですが、彼女が「これを食べたい」
というので注文したのが下の写真の食べ物です。
「ホットセット??」とか言ってたような・・・記憶が曖昧ですが。
奥にあるスプーンが突き刺さった食べ物が印象的でした。
この食べ物の表面の茶色い部分は魚の味がする薄いフライの様なもので、
中は丸ごとチーズでした
こんだけのチーズは私には無理ですが、ガイドの子は美味しそうに一気に食べており、
日本人との食文化の違いを感じました。
さて飛び飛びになってしまいましたが、アヌシーの回はこれで終わります。
2017年の大晦日を美しい街で過ごせて、良い1年の締めくくりとなりました
やっぱりフランスは良いですね。
旅行記はまだ続きますが、写真の整理が出来てないので、そっちが優先です。
それではおやすみなさい