今日は手術の付き添いの為、早起きしないといけません。

魚の飼育もアライグマのせいで上手くいっていません。

メスが仕上がり悪いです。

容器を倍使ってゆったり泳がせていれば違って来るのですが、防御の為魚を詰めて飼育しているので水が汚れて水替えが引っ張れません。

 

紫陽花が咲く季節になりました。

毎年咲いてくれてありがたいです。

白単色もいいと思っています。

茶色くなってしまうと目立って汚く見えてしまいます。

梅雨入りはまだのようです。

最低気温が低いので困ります。

稚魚の飼育がしにくいです。

 

 

 

 

 

 

丹頂の稚魚です。

祭り用に少しよけときました。

選別はしてません。

色変わりが始まっているのがいました。

でも変わった色は出ないので、色変わりの楽しみはなく白か丹頂がほとんどです。

フナ尾でも瘤が発達しますので、朝日の当たる場所で空かし気味に飼育します。

 

 

桜の種を鳥が運んで来たらしく敷地内で桜の木が育っていたので、鉢植えにしていた物から挿し木をしました。

雨降り前に挿して雨に当てて水分補給させました。

上手く育つといいんでがね。

ミニ桜通りにでもしたいです。

 

枝を切ってから数日間水を入れた洗面器に、

挿す枝を入れて水上げしていました。

根が早く出てくれるたらいいんですけどね。

 

 

今年も鈴虫のチビがたくさん出て来ました。

食い付きのいいキリミンを買って来てます。

メダカにはやってないですが、残ればメダカ与えて使い切ります。

そこそこ出て来たらストップしてくれるといいのですが、どれぐらい出て来るのか全くわかりません。

乾燥しないように注意しています。

チビに水をかけれないですが、卵は乾燥してはいけないので衣装ケースの蓋で湿度調整をしています。

ナスにカビが生えやすいので、こまめに交換しています。

今年もナスの値段が高いのである程度のサイズになったら、キリミンと水だけで育てようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ らんちゅうへ
にほんブログ村

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ
にほんブログ村

 

 

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
にほんブログ村