先日、草津に所用で寄った次の日、冬の京都の街をぶらぶらしてみました。


三条大橋の近くのお煎餅屋さんで煎餅を買ったあと、木屋町をぶらぶら上がりました。


{6094CCD5-0D39-4C4D-9002-AC6FC70E9B52}

高瀬川の一乃舟入。
舟入とは、舟の荷物の積み下ろしや、方向転換するための入り江のこと。
高瀬川では、二条から四条までの間に9箇所あったけど、一乃舟入以外は全て埋め立てられて、現存しているのはここだけ。
と、看板に書いてありました。
舟入近くには、酒樽を積んだ高瀬舟が再現されていて、在りし日の水運の様子を伝えている。

因みに、水運に高瀬舟を使ったので、高瀬川という名前が付いたんだそうだ。

{6B6CC2A6-C79D-4441-AF5F-83F0DCA82181}

画面中央の柵の向こう、池のように見えるのが舟入みたいです。
左側の家は、バーになっているようです。こんな所でお酒飲めたら、ちょっとお洒落ですな。

ここは、木屋町通り御池を少し上がったところ。通りの向かい側には、がんこ寿司の本店がある。

{7F92A7CD-D6B3-4A52-B62B-805537FCAA5C}

高瀬川のしだれ柳。
高瀬川の川岸には、ずっとしだれ柳が植わっています。
これ「昔恋しい銀座の柳」と(東京行進曲」で歌われている、東京銀座中央通りに植わっていたものの子孫なんだそうだ。
銀座の柳は、道路整備で姿を消したけど、残った柳から二世を増やし、ここに植えられた、と、看板に書いてありました。
東京の柳が京都で復活するのは面白いけど、実は銀座の柳の親は、京都の六条柳であるという話しもあるんだから、益々面白い。

{8C3DAE20-A0F1-4043-9939-5C6EDA5AA66C}

一乃舟入の近くで見つけた、レトロなビル。

旦那さんは愛妻家?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう