サルセド サタデーマーケットへ行ってきた。 | プリンスエドワードのブログ

サルセド サタデーマーケットへ行ってきた。

ロックウェルのサルセドに土曜日だけ開かれるサタデーマーケットへ行ってきた。

僕が住むケソンシティのクバオからだと小一時間ぐらいかかる。ちょっと遠いのよね。マカティは日本人も多く住むのでリトルトーキョーやらいろいろとある。

このサルセドがあるロックウェルもマカティシティにあります。

 


去年はビジネスでセンチュリーモールへちょこちょこ来てたけどもうあれから1年以上たってるなぁ。

サタデーマーケットはけっこう賑わっていた。

この辺りには富裕層しかいない。おもに外人さんたちが住んでいる。だから日本人もいっぱいいたし出店してる日本人もけっこういた。

駐在員の人たちが楽しむためのものといっても過言ではない。

TOKYO BAKERY

なかなかおいしそうなパンがならんでいた。

 

インド系のお店やらあってスパイスのいい香りが立ち込める。

 

 

とまぁこんな感じ。

おいそうなものからおいしくなさそうなものまで多種多様だった。花も売っていたし。値段もやっぱり高めに設定されている。

他のエリアなら100ペソのものがここなら300ペソ以上していた。きっと家賃も高いのだろう。ここに出店してみようかと考え中。

 

 

・・・それにしてもこの辺は綺麗だ。僕が住むクバオとは比べ物にならない。

このロックウェルとかBGCはここはフィリピンなのか?と疑ってしまうほどフィリピンっぽくない。田舎のフィリピン人がこの辺に来たらびっくりするだろう。

にゃ、にゃんと!という感じだろう。


まぁ、金持ちの街ですからね。

 

走っている車もBMWやらレクサスやら・・・そんなんばっかだ。当然ジープなど走っていない。

お店もしゃれた感じのカフェやらばっかだし。フィリピンらしさがないっちゃないけどね。

 

この辺だとホントに日本人は多い。そこたら中で日本語が聞こえてくる。

この辺の人だと十中八九、駐在員でしょう。こういう人たちは大丈夫ですが

フィリピンには日本人を騙して金を巻き上げる日本人というのがけっこういる。おっさんとかじいさんが多い。



こういうのには気を付けなければならない。

 


わしゃ・・・フリーメイソンじゃぁ・・・とか大統領と友達ぢゃあってわけわからんこと言って近づいてくるのとかいるからね。

偶然を装って話しかけてくるのとか。



 そういうのもあって僕はあんまりマカティのほうへは行かない。日本人がいても自分から話しかけたりもしない。



そういうのに金を巻き上げられてフィリピンでホームレスやってる日本人もけっこう多いのだ。



せやから英語留学なんかでフィリピンへ来る人は気を付けたほうがいいのだ。