ファットカズン | プリンスエドワードのブログ

ファットカズン


今頃、僕は広州を満喫していることでしょう。
この記事は先週書きました。
でも広州もすこぶる暑いらしいので満喫していないかもしれませんね。


あっつあつのフィリピンです。
先日、冷蔵庫がぶっ壊れた。。。多分この暑さでオーバーヒートしたのだろう。
9年以上使ってたやつだからまぁそろそろかという感じだけど。

我が家の2階は36℃もある。
湿度も36%とかなり低め。
この時期は暑すぎて1階で眠っている。1階は日当たりがよくないので涼しい。



ちなみに冷蔵庫は英語でRefrigerator(リフリジュレイラー)といいます。ちょっと長いのでRef(レフ)とかFridge(フリッジ)といいますよ。


You learned


ひさびさにステーキを食べにマギンハワ(Maginhawa)にあるファットカズン(Fat Cousins)へ。

マギンハワ自体、久々に来たなぁ。
けっこうかわっていた。新しいお店もいっぱいできてたり元々あったお店がなくなってたり新しい商業ビルも建っていたり。

なにやらMAYUMIっていう通りもある。
まゆみさんが住んでいるのかどうかはわかりません。
ちなみにこの辺はリッチな人たちが住むエリアだ。だから立派な家が多い。


そしてステーキ屋のファットカズン。
多分今年は初めてきたかな。
昼間からやっている。
安いのでいつも人も多い。ここはご飯は食べ放題だ。以前はドリンクも飲み放題だったがもうそれはやってない。
今日はローストビーフにしてみた。

スープ、ドリンクがついてこれで199ペソだったかな?
けっこうおいしい。
特別うまいわけではないけど満足できるレベルだ。フィリピンで安くておいしいビーフってなかなかないんだよねぇ。高かったらあるけど庶民にはそうそう行けない。

これがティーボーンステーキ
フィリピンのステーキは肉がうす~くてなんか微妙だ。オージービーフの赤身でかためな肉は僕は好きだがこれにさらに厚さが欲しいところだ。かみごたえのある肉を食べたい。


帰りはめんどくさくなってタクシーで帰った。
そのときに気づいたがこのマギンハワエリアはちょっと路地に入ってみても洒落た感じのお店があるからウロウロするのもアリだ。今は暑すぎてやめたほうがいいけど。