ご訪問ありがとうございます。

 

福山市西部松永駅から徒歩5分

松永・今津町の子どもの習い事

 

一生物の英語の基礎を身につける

レインボードロップス

難波さおりです。

 

⁡ 

 

 

 

 

 

みなさんも一度は耳にしたことがあるかも!?

 

 

英語学習メソッドの一つ

フォニックス

 

 

言葉としては割とよく耳にするようになりましたが

 

『フォニックスってなぁに?』

 

と聞かれると意外と説明できないかも・・・

 

 

フォニックスをレッスンに取り入れている

教室も増えましたので

 

改めて書いてみようと思います

 

 

 

 

 

 

英語の文字と音をつなげる…

だけじゃない

 

 

例えば日本語は

あいうえお・・・と

ひらがなが読めるようになれば

 

 

どのひらがなでも読めます。

  

 

『か』 と 『ば』 と 『ん』

が読めるようになったら

 

 

か・・・ば・・・ん

かばん

 

と読めますよね

 

 

日本語は文字で伝える傾向が強いので

文字と音が1対1(かなは特に)

 

 

なのでパズルのように

必要なところに必要なピースを置くだけでOK

 

 

 

 

でも

 

『b』 と 『a』 と 『g』の

アルファベットを知っている

 

 

英単語もローマ字も知らない

5歳の子に見せたら

 

『ビー』『エイ』『ジー』

 

読みますよね

 

 

 

 

なぜか

知っているのは英語の文字で

英語の音ではないから

 

 

 

じゃぁ

a~zまでのを学んだら

読めるのキョロキョロはてなマーク


 

答えはNo

 

 

 

 

なぜ?

 

 

音の種類がたくさんあるからです

 

 

 

英語はで伝える傾向が強く

文字と音が1対1ではないんです

 

 

 

 

 

じゃぁ

英語の音のパターンを

覚えればいいのね爆  笑キラキラ

 

 

 

うーん、

 

間違いではないけれど

それだけでは足りない…

 

 

 

フォニックスとは

 

話し言葉…

つまり自分の知っている単語や

英語表現

文字につなげるための

読み書き指導法

 

 

 

 

 

根底に話し言葉がある事が大前提

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根底に話し言葉って?

 

 

大木を想像してみてください

 

出典:Rhymoe official

 

 

季節の移ろいで

私たちを楽しませてくれる大木は

 

地面の下にしっかりとした根を張っています

 

 

 

この地面から上の一部分が

フォニックスで培える力(読み、書き)

 

 

地面から下の根の部分が

話し言葉です

 

 

 

 

日本語でも

 

犬を見た時に

赤ちゃんと一緒にいる大人が

 

『わんわん』

 

と言いますよね。

 

その時に赤ちゃんはまだ

犬のことを知りません。

 

 

 

 

でも犬を見るたびに

一緒にいるおとなが指さして

 

『わんわん』

 

と言うんです

 

 

 

 
 
 

ん?

もしかしてあそこで

動いてるのが

わんわんって言うのかな?

 

 

そして赤ちゃんが

『わんわん』

と真似っこをしたら

 

 

 『そうそう!わんわんだねー』

 

 

と喜んでくれた

 

 

 

そこから犬を『わんわん』だと認識し、

 

 

わんわんが実は『いぬ』だと知り

 

 

ひらがなに興味を持って

『い』 と 『ぬ』 を覚えて

 

 

読めるようになり

 

 

書けるようになって

 

 

そうして繰り返しているうちに

書けるものが増えて

 

 

 

お手紙が書けるようになって

 

お手紙を書いたら喜んでくれた

 

お返事をもらってうれしかった

 

 

 

そんな嬉しい経験から

どんどん読み書きにつながっていきますよね

 

 

 

ここには根底に話し言葉があります

 

 

 

これ、

もし犬を知らない子が

 

『いぬ』

 

と読めるようになったとして

どうでしょう…

 

 

文字は読めるけれど

それが何で

どんなリズムで言うのかを知らないと

 

 

ただ文字を記号にして

声に出すだけになるんです

 

言葉ではないですよね

 

 

 

 

フォニックスとは上差し

 

話し言葉としての英語表現を

 

文字につなげるための

 

読み書き指導法

 

 

 

 

だから

フォニックスを始める前に

 

 

しっかりと

英語本来のリズムに触れ

注意日本にある英語の歌は

日本語のリズムに英語を当てはめたものが多いので注意です注意

 

 

音で遊び

 

単語を音節に区切ったり…

 

 

たくさんたくさん

英語のリズムや音で

遊んでおくことが大切です

 

 

それが幹となり

枝葉となっていく…

 

 

つまり、

あと伸びする力の

土台になるのです

 

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます

 

 

 

ただいま新年度生募集中です。

残席わずか!!

お気軽にお問合せくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログとあわせて見ていただけると嬉しいです

↓ポチっとしてね

 

 

 下矢印体験レッスンのお申し込みはこちら下矢印

体験レッスン