Primopasso-italiaのブログ

Primopasso-italiaのブログ

イタリア在住。イタリアでの仕事、イタリア国内旅行の事を中心にブログを綴っていきます。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは∮

 

風 台風 がとても強いフィレンツェ 。しかも冷たい風。。 秋はあっという間に終わってしまいました。

街はクリスマスイルミネーション、お店にはクリスマスツリー クリスマスツリーが徐々に飾られています。

 

先日事務所の責任者(Direttore - General Manager のすぐ下で働く人)の退職が決まりました。

 

この責任者は他社から転職してきた人なのですが、最初1年試雇社員として採用されましたがなかなか当社の責任者の仕事が出来ず1年経ち、その後社員として契約を更新されず、さらに6カ月試雇社員として契約が更新されていました。

この更新された6カ月も彼の仕事能力状況は変わらず、私たちの仕事量が増えて周りの同僚も Direttore も皆 疲れ、苛立ち気味になっていました。

1年半前に責任者が変わったときに、私も彼の仕事の一部をその責任者として任されました。

 

2か月前は居残ることを決めたそうですが、最近 自分には向いていないと思ったらしく退職を決めた次第です。

 

会社も会社ですが試雇期間が長すぎ!1年半も試雇社員が仕事が出来るか出来ないかの判断に要しますか???しかも今回彼が会社に残る意思を示していたら、仕事能力の進展はないのに契約更新していたでしょう。

 

これイタリアの不思議。。。 仕事が出来ないと分かっても試雇契約が切れるまで待つとか試雇契約が1年とかありえない。

 

 

さて、この責任者の退職が決まり今までの会社規則のように責任者は外部から採用となり、人探しが始まるのかと思っていましたところ、私ともう一人の同僚に2人で責任者としてやってくれないかとお話がありました。

今回は外部の人を採用するのではなく、すでに働いている人の中から選出することにしたそうです。Datore di Lavoro 雇用主 と Direttore ジェネラルマネージャーからお話がありました。

 

昇格ですクラッカー 2人でとはまた心強い。最初はそれぞれの得意分野で責任者の仕事を分けてします。

 

少しずつ仕事の後継ぎをしているのですが、彼がしてきた仕事量の少なさ、それをマスターするのにこの1年半かかったの!?、この仕事でアップアップなの!?と驚き。

毎日何してたのか。。。しかも勤務時間内(8時間)に終わらずほぼ毎日残業。。

これは今後人件費浮きますな。

 

今まで人件費のことなどお構いなしだった会社。最近目覚めたようで他部署にも残業をしないようにと御触書が出されていました。

 

日本人のまじめさが負に働いて納得のいかないことでトラブルがあったりと今までありましたが、それでも責任者として働かせてくれるのは信用、仕事の出来を認められたのでしょう。でも責任者になっても日本人の真面目さ、責任感は出さずにイタリア人のように働こうと決めています。

そのほうが解職のリスクが少ないのですよ。イタリアでは。

 

それではまた∮

 

お問い合わせ ここをクリック 右矢印手紙

こんにちは∮

 

Corso di Primo Soccorso  応急処置講習 1 の続き。

 

④ 心肺蘇生

舌が喉に詰まらぬよう気道の確保。まず喉に何か詰まっていないか口の中を確認。確認したら片手手のひらを患者のおでこに、もう片手の人差し指と中指を顎の下に添え、クイっと顎を上げます。

注 手 明らかに頸椎が折れてるときはこれをしません。

 

⑤ - 1 心臓マッサージ。患者のすぐ横に膝をついて立ちます。マッサージする場所はみぞおちから指2本分上。手のひらの手首の上の部分を当て、もう片方の手は上に添え下の手を握ります。肘は伸ばし手首と肘の角度は90度。肩を使って押します。脳に血を送らなければいけないので 胸が4-5cmほど沈むように。100-120回/分のテンポ。早すぎてはいけません。

手 このマッサージで患者の肋骨は確実に折れます。

 

⑥ 人工呼吸。④ で行った気道確保の状態で患者の鼻をつまみ、自分の口で患者の口をすべて覆って胸を見ながら2回。患者が他人などマウス トゥ マウスにためらう場合、ガーゼを使うかポケットマスクがあれば使用する。ない場合は人工呼吸をしなくてもよい。

 

⑦ ⑤ x 30回。⑥ x 5回。救急隊員が到着しやめてもいいという指示があるまで続ける。

 

⑤ - 2 人工呼吸をしない場合は ⑤ -1を救急隊員が到着してやめてもいいという指示があるまで続ける。

 

数人いるときは心臓マッサージ、人工呼吸を交代で行う。

交代の仕方 - 心臓マッサージ30回を 5セット。5セット目で交代の人は反対側の位置に待機し、心臓マッサージをしている人は1,2,3で交代と相手に伝え、1,2,3で手を放し交代の人が続ける。マッサージの間を開けない。

 

心肺蘇生の必要が無い場合、患者は嘔吐する場合が多いのでその時は横向きにします。患者の手を顔の下に入れ口が常に下にむいているようにします。仰向きの状態から横向きにするテクニックも学びなした。

 

今回はAEDの使用方法は学びませんでしたが、今回受けた講習の更新時に学びます。

 

そのほかにも喉に物が詰まったときの対処法、脳卒中、脳梗塞の症状、糖尿病患者の対処法など教えてくれました。

 

とても為になる講習でした。

皆さんも機会があったら是非受けてみてください。

 

それではまた∮

 

お問い合わせ ここをクリック 右矢印手紙

 

 

こんにちは∮

 

今日のフィレンツェは天気が悪い くもり でも暖かい。曇りの日特有の現象。

 

先日 Corso di Primo Soccorso 応急処置講習に参加してきました。

人が急に倒れたり具合が悪くなり、救急車が到着するまでにすべきことの講習です。

 

主に心臓マッサージ、人工呼吸法つまり心肺蘇生法を学びました。

 

日本では学校の保険体育や運転免許を取るときに、実技はなかったですけれど(今は実技もするのかな?)教科書で学んでいましたので大雑把には何をするかは把握していました。

 

この講習をしてくれたのは実際救急車に乗っているお医者さんとボランティアの救急隊として働いている方です。受講生は40人ほど。

 

40人中見たところ明らかに外国人と分かるのが私を含め3人。講習中は医療の専門用語や病気の名前など普段耳にしない単語がたくさん使われましたが、教え方がとても手際よく、明確にそして実技をしながらだったため、解らない単語が出てきても理解でしました。

 

講習とは言え実際やると手順を覚えるのでいっぱいいっぱい。実際にこういう場面に出くわしたとき果たして落ち着いて処置出来るのか。。。と最初は不安でしたが、みんなの前でシチュエーションを変えながら何回も実技をさせられるので講習が終わるころには落ち着いて対処出来ました。

 

でもこれ1カ月に1回はおさらいをしないといざという時に慌てそう。

 

心肺蘇生法の手順 手最初の10分が勝負です。以下を手際よくやらなければなりません。

 

① 患者の意識があるか確認。両耳に呼びかける → 反応がなかったら肩を揺する → 反応がなかったら両肩の筋肉をつねる (これが無理だったら 手の爪を押す)

 

② 反応がなかったら118番(イタリア)。他に人がいればその人にかけてもらう。人ごみの中では一人を指名して電話をかけてもらう。そうしないと”誰か118番して”と言うとみんなが誰かがするだろうと結局だれもしないか、100人中100人が一斉にかけてしまいます。

注 手 118番に電話をする時は落ち着いて。市、住所を正確に言う。市を言うのは、例えばフィレンツェの118番は隣町のプラートからの電話も受けているので市を言うのは大事なのです。それからマンションなどの集合住宅はどのインターホンを押せばいいかも伝えます。

意識がないことを伝えると、救急車にお医者さんが乗ってきてくれます。それがただ焦って”すぐに着て”だけ言うとボランティア隊員の方を送られます。

 

電話は一人の場合スピーカーにしておく。電話に出てくれた人が何をすればいいか指示をしてくれます。

 

③ 呼吸を確認。患者の胸に手を当て、胸を見ながら耳を患者の口に近づける(10秒)。

 

④ 呼吸もしていなければ、心肺蘇生です。

 

続きは次回 Corso di Primo Soccorso  応急処置講習 2

 

それではまた∮

 

お問い合わせ ここをクリック 右矢印手紙

 

 

 

 

こんにちは∮

すっかり秋もみじのフィレンツェより。

初めてのフィレンツェ 何をしますか?
初めてとなればやはりガイドブックでも紹介されている

ドゥオーモ
ウフィツィ美術館
アッカデミア美術館
ベッキオ橋  
ミケランジェロ広場 

などの観光スポット カメラ 巡りでしょう。

日本人観光客のフィレンツェ滞在は短く、平均1-2日ほどです(初めての場合)。

フィレンツェは主な観光スポットには徒歩で行けてしまうので、観光スポット間の移動時間はうまく計画すれば1-2日だけの滞在でも無駄なく動け観光できます。

初めてフィレンツェに来る方に距離感を掴んで頂く為にまずは地理。
フィレンツェ中心街地図


観光スポット(1を除く)に番号をつけました。


1- 列車駅 サンタマリアノベッラ Santa Maria Novella SMN
2- アッカデミア美術館 Galleria dell'Accademia
3- ドゥオーモ Duomo - Cattedrale di Santa Maria del Fiore
4- ウフィツィ美術館 Galleria degli Uffizi
5- ベッキオ橋 Ponte Vecchio

どのくらい離れてるかといいますと(徒歩)、
1⇔2 / 1⇔3 はそれぞれ10分
2⇔3 は5分
3⇔4 は10分
1⇔4 / 2⇔4 / 1⇔5 はそれぞれ20分
4⇔5 は5分

それからミケランジェロ広場 Piazza Micherlangelo 6 までは

 
1⇔6 40分
4⇔6 20分

となっています。

入場観光について、ウフィツィ美術館・アッカデミア美術館は入場の待ち時間を避ける為にも事前予約をする事をお勧めします。
予約してない人用の入り口もあるので、予約必須ではないです。
開館時間はそれぞれ 8:15 - 18:50 です。

それからドゥオーモのクーポラ(屋根)に登るには事前予約が必要です。こちらは予約していない人の入口など無く、予約必須です。
ドゥオーモ内部の入場は入場料がかかりません。また、クーポラ・ジョットの鐘楼・洗礼堂・ドゥオーモ美術館の共通券の販売もあります。

開館時間:
ドゥオーモ
月-土 10:00-17:00 日によって閉館時間が早まる場合あり。
日 13:30-16:45 日によっては変更あり。午前中はミサの為入ることは出来ますが、入口付近のみの見学しかできません。

クーポラ
月-金 8:30-19:00
8:30-17:00
13:00-15:30/16:00

ジョットの鐘楼
月-日 8:15-19:00

洗礼堂
月-金 8:15-10:15 11:15-19:30
8:15-18:30
8:15-13:30

ドゥオーモ美術館
月-日 8:15-19:00

開館時間は変更になることもあり、またストライキなどで閉まる場合もありますので、事前に確認してください。

ミケランジェロ広場に関しては、バス電車12,13番で行くのが便利です。サンタマリアノベッラ駅から30-40分ほどです。バスのチケットはタバッキで購入すると1.5ユーロ、バスの運転手から買うと2ユーロです。バスの運転手は切符を用意していない時もあるので、事前にタバッキで購入しておくのがいいでしょう。バスに乗ったら刻印🎫を忘れずに。
バスは月-日 6:30から月-金 15分おき、土 20分おき、日 30分おきに運行しています。
タクシーだと駅から 20ユーロ〜です(交通状況による)。


事前にフィレンツェ市内地図をご希望の方はお問い合わせください。
また、美術館の予約も承っております。

お問い合わせ ここをクリック 右矢印手紙

それではまた∮
こんにちは∮

久し振りの更新です。

41度。。
あ・暑い。。。

37-39度が続いていましたが、それでも気温が前日から2度上がると空気が変わる。。

息が出来ない。。もわ~っとした空気に全身を取り巻かれ、呼吸は冷たい空気を探している。。。

こんな暑さの中でも、観光客の皆さんガイドさんと共に街中を散策している。。熱中症には気をつけて下さいね。

さて、イタリア 驚きの対応第二弾ビックリマーク

まずは勤務先の取引銀行でのこと。

数日前に行った時は、他職員が休暇に入っているのか窓口の人が一人で対応してました。
両替をお願いしたら、予約した?と聞かれ、今まで両替するのに予約が必要なんて言われなかったと言ったら7,8月は必要とむっ そんなの初めて聞いたぞむっ

両替は外貨両替ではなく、大きいお金を小さくする両替。

今はお金がないから、午後ココに電話して予約してと。。1時間待ってこれかーっプンプン とプリプリ銀行を後に。

この銀行、自分の持ち場窓口にお金がなかったらあっちの窓口、もしくは隣の窓口に行ってと回される。窓口としての共通金庫は無いらしい。
このように回された場合、番号札は必要なく割込む。

そして先日予約した両替を取りに。
驚いたことに数日前と同じ人が笑顔で親切に対応してくれたビックリマーク
気分がいいぞかお

そして郵便局へ。
中に入ると雰囲気が変。。待ち合いイスがあるのに客が皆立っている。
順番を示す電光掲示板が壊れているしょぼん

各窓口の電光掲示板は動いているけど、番号が変わっても音がしないので皆座らず立って、右左忙しく首を振っている。座ると一方しか見れない。

自分の番が来て書留をだす。窓口の女の人すでになんかイライラしてるぞ。差し出した書留を量りに乗せると、電源が付いてなかったらしく「ちょっと待ってねっっむかっ」と。
3分くらいで立上り、手続きを終えお釣りを投げ返され、あーあいつものことだなぁと窓口を離れようとした瞬間、「待たせてゴメンね」と!!!!

ビックリしたけど落ち着いて「いいえー」って帰ってきました。
ありえない叫び イタリアでこの言葉目

職場に戻ってからイタリア人同僚に興奮して報告。彼もこの対応にビックリしてた。

日本では普通の事でも、イタリアでは驚き度が高くなってしまう。イタリアでの生活に浸かってきたかな。

それではまた∮

お問い合わせ ここをクリック 右矢印手紙