昨日この記事を編集途中で下書きにしたつもりが、公開にしてしまいまして
中途半端な状況でお見せしてしまいました!
先に写真は入れていたので文字が無くても伝わったかもしれませんが、、
見に来てくださった方申し訳ありませんでした
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
朝食を少なめにしていたのにはわけがあった・・・
他にお目当てのものがあったのです
行天宮からMRTで移動!
日頃大阪の地下鉄ではそういうデザインがあるかよく見ていないですが、台北の地下鉄って駅ごとに壁面にその駅ならではデザインがあります。
着いたのは大橋頭駅です!行天宮から3駅。台北駅からは乗り換えが必要だけど4駅でそこまで遠くないですね。
でも目的地は駅から少し離れていて、、普通に歩いて15分ちょっとはかかってしまいます。。
途中この完全オープンテラスのお店すごくにぎわっていて、何のお店かなと思っていましたが
排骨スープとキャベツごはん?の有名なお店だと後で知りました。
おいしいらしいです!
寄ればよかったかな・・
私の夫は、地図を読む能力がすごくて・・
見ながら行くんじゃなくて、出発する時に地図を見て頭に入れ完璧に覚えてしまいます。
私にはできない・・
だから私はいつもついて行けばよいだけです
何のお店だろう。
キャラが完全にアレです
そして、こんな路地に入りました。
本当にこんなところにお店あるの・・・?
お店ありました!
長蛇の列だからすぐわかった!
お昼に近い時間だったのでめっちゃ並んでいた!
その名も 老麺店
胡麻混ぜそばが有名。
このお店、現地在住の方のYoutubeやSNSで最近よく紹介されているので
気になって行ってみたというわけです!
注文はお店で食べるという意味の「内用」の方の紙に書いて、お店の人に渡すスタイルでした。
ちなみに、台湾でよくメニューのところに置いてあるペンで、日本でも昔あった、くるくる剥きながら使う色鉛筆みたいなのを、なつかしすぎて文具店でお土産に買いました
ここで、うま辛いタレを自分で調合します。
小菜もあったので頼んでみました。
蒸しブタ。
なかなかのお味でしたが、これは別に頼まなくもよかったかな。
そして、きました胡麻混ぜそば!
ゴマダレとよーーーく混ぜます!
ちなみにこのワンタンスープは優しいお味でとてもおいしいので注文すべし、です。
うま辛ダレを少し入れてもおいしいです!
胡麻混ぜそばは・・・
絶品
です。
うま辛ダレをちょこっと入れてもこれまた絶品。
少し駅から離れていますが、台北に行ってお時間ある方は行ってみてほしい。
これは、日本には無い味ですね。
何と表現していいか難しいですが、日本のこういうものって割と味がハッキリクッキリしていますが、
こちらは優しい味の中にもうまみとかコクとか香ばしさが絶妙で、ハマる味です!
おススメ!
(台湾の食べ物は全部優しい味なので、濃い味を求める人には物足りないないかも)
老麺店と大橋頭駅の途中でドリンクを・・
このお店、行天宮にもありましたが、最近はやりのお店らしいです!
若者が頑張っているお店でした。
接客も感じよい!
オレンジ烏龍頼みました。
めちゃくちゃすっきりしていておいしかったです!
ここから歩いてどこか行けるかな・・
ちょっと散歩しながら次の目的地を考えます・・
つづく・・