この日は朝からカフェで絶品サンドイッチ食べて

故宮博物院行って

士林で餃子食べて

九份行って

西門町行って排骨麺食べて・・・

 

〆は士林夜市です!

 

行くの久々なのと、前は友人について行っていたので

ホテルのフロントで念のため最寄駅を聞くと

士林夜市は「士林」じゃなくて、「剣潭」という駅で降りてくださいとのことでした。

 

剣潭駅で降りたらあとは、人の流れについていくだけにっこり



夜市着く前からずらーーっとお店が出ています。

こちらはフライドチキン揚げてるとこ。

夜市の入り口に人気店があるけど、こちらも結構並んでました。

 

台北最大の夜市!士林夜市に到着です。
9年ぶり!


この上差し写真の右端に移っている看板、地下の「美食区」ですが、工事中でした。

閉鎖はされているけどお店は地上に上がってきてるんではないかなって思いました。

美食区には前に一度だけ行っています。

その時の記事下差し

 

なんか、めちゃくちゃ変わってた。
まず、入口には、ゲームのお店が山ほどある!
そして、屋根がついてる!
このゾーンは雨でも楽しめますね。

 

買わなかったけどお土産屋さんとか(前にもあったとは思うけど)

 

買わないと思ってたのに、買ってしまったTシャツ屋さんキョロキョロ
私1人なら素通りなんですが、
たしかに、旅先ってかわいい小物とか女性もののお土産は多いけど
男性向けのお土産って限られてるような気がする。
男性はやっぱり旅先ではTシャツ買ってしまうのかしら。
釣られて私も・・
ここのお姉さんが日本語も話せて売り上手で3枚も買ってしまいました。
どんなの買ったかは最後のまとめで載せます。

 

で、これ大人気!

ダージーパイね。顔よりも大きなフライドチキン!

排骨麺食べた後だったので、あんな大きなもの食べられるわけない!

って見向きもしませんでした。

はい、これ大後悔えー

 
そして、これ、上の方で紹介した過去記事にも書いていますが
初めて飲んだ時おいしすぎて感動した愛玉ゼリー

 

が、あれ、、初めて飲んだ時の感動がない。。
トッピングが必要だったかも・・・

 

今回のヒットはこちら!!
まず買ってみた海老チーズ卵焼き!
別に台湾感は無いんだけど、
めちゃくちゃおいしかったからオススメです。

 

わー なつかしい!

久しぶりに食べてみよう!

 

お店やってるお父さんとお母さん、12年前と変わってなかった!下差し

 

 

 

胡椒が効いててとってもおいしかったです!

 

かわいらしいレモンジュースのお店あったけど

既に愛玉檸檬飲んでしまってたから断念

 

これは何?

なんとエリンギでした。

焼いたエリンギに色々味付けしてくれるみたい。

すごい行列で。。

でもエリンギはいらんでしょーと買わなかった。

はい、これも大後悔ねえー


あ、さつまいもボール

初日に食べたからもういいかな



スタバを意識したドリンクのお店発見笑い泣き

300元、前なら安かったけど、今ならちょっと躊躇してしまう値段。。



ソーセージなんだろうなぁって思うけど

何の食べ物かいまいち分からない、ネーミングも不思議な大腸包小腸あんぐり

興味あったけど買ってない。


ここの涼麺食べたかったのに、旦那さんに食べ過ぎだと止められ断念ちょっと不満


なんだか微妙な小道がありましたハートピンクハート


飛び出す虎の映像

いつからできたんだろー

しばらく見てたらおもしろかったニコニコ


お土産屋さんは食べ物の屋台から横にそれたところに何店舗かありました。


えび釣りねー🦐

人気みたいですよ。

釣った後焼いたりしてくれて食べるらしいんだけど

衛生面は大丈夫かな


これ、結構若い人も並んでて気になったけど食べず。

なんだろう。蒸しパンみたいなのかなって思いました。


この後、まだ子供の女の子が大きなダージーパイ食べてるのを見てやっぱり食べたいと思ったけど

かなり遅かったので諦めた真顔

もっと色々食べたかったのに、なんだか不完全燃焼でした。


ホテル近くに戻りまたマッサージ行きました。

マッサージ店、写真撮り忘れたんですが

タイマッサージのお店でおばちゃんたちも優しくフレンドリーで翻訳アプリで色々お話ししたり楽しかったニコニコ


行天宮ってマッサージ店の宝庫ですよ。


盛りだくさんで3日目終了ですにっこり