突然ですが、私は今の仕事に転職する前は声を使う仕事をしており、

その専門的なことのため中学生時代から

 

「喉の乾燥を防ぐためにマスクをする」

 

ということを指導されておりました。

乾燥や冷気は喉にとっては大敵だし、ウイルス等はマスクを通してしまうということですが、

喉の乾燥を防ぎ菌やウイルスから守るということは理にかなっているかと思います。。

 

ということで、基本的にマスクをするという行為が習慣的にあり、

特に冬はバス、電車の中、そして海外行く時は飛行機移動の時には

絶対マスクをしているのですが、これって海外の人から見ると不思議な光景だったんですね。

 

今まであまり日本人が乗っていない国際線でもずっとマスクしていたけど、

病人と思われていた可能性あるのかしら。。

ニューカレドニアからの帰りの便でも。。

乾燥防止と捉えられてると思っていたのに。


今はマスクしたくても手に入らないので、備蓄してたのをちまちま使っております。。

 

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ 

 

なんて、ちょっと話がそれましたが本題。

 

あまり買えなかったけど、お土産紹介とその感想です。

 

Pacifico natureというお店で購入したタマヌクリーム。
タマヌというのはこの地域にある木の種類で、その木から取れたオイルが
万能らしいんです。
一番左端はボディ用ですが、その右の5個はフェイス用です。
保湿、シミ、特にシワを防ぐとか。
なんというか塗ると1枚膜が貼った感じになり、使用感はさらっとしています。
劇的に肌が変化したとは言い難いのですが、このタマヌの香も好きで
個人的には気に入ってます。また買いたいなラブ
右下のタマヌリップクリームはお土産に何本か買ったけど結局自分で使ってしまってます。。
 
そしてもう一つ真ん中のニアウリクリーム。
ニアウリもニューカレドニアの名産。
こちらはどちらかというと殺菌とか、筋肉痛に効果ありらしく。
私が買ったクリームは胸に塗ると呼吸がしやすくなるものです。
関節に塗ると良いとも書いてる。。
独特な香なんですが、なぜかはまってしまっています。
リラックスできるんです照れ

 

えーー、こちらスーパーで買ったお土産類で、前に書きましたが正直買わなくて良いおばけ

味はそこそこ、特にコーヒー豆をチョコでくるんだやつは会社で全く人気無かった。

(私の同僚は正直です(笑))

 

これはチョコレートの有名店、トントンジュールで購入したものですが
これもね、なんだかピンとこない味でした。
包装の仕方が悪いんではないかと思います。
湿気ていた感じ。
 

同じお店で売られていたパリの紅茶ブランドKUSUMI TEA

こちらはおすすめですラブラブ

どれ飲んでもあたり。

 

はい、コーヒーは文句なしのおいしさでした。特に右のやつがおいしかった。
左でも満足できます。

 

 
これは、空港でささっと買ったものなんですが・・・
うーーん おいしいとは言えなかったな。。上のコーヒーと同じメーカーなのですけど。
ニューカレドニア、チョコレートはいまいちということが分かった。
味覚の違いかしら。
 

最後パシフィックフランを使い果たすべく空港で購入したもの。

ハチミツはまだいただいておりません。。

 

左端のニアウリシロップ。

殺菌効果があるということで、毎日何かに数的垂らして飲んでましたが・・

もちろんクレームではないですけど、インフルエンザにはかかりましたおばけ

ウイルスは防げないのかもー(笑)

 

ということで、総評ですが、お土産としてはタマヌとかニアウリ物やコーヒーが

良いかもですね。

 

再訪した時はもっといろいろ発掘したいと思います!

 

というこで、回数は少ないものの長くなりましたが・・ようやく・・

ニューカレドニア一人旅2019.10おわり。