言いたいことを言うのはわがまま? | イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

イライラ くよくよママの子育てカウンセリング

元幼稚園教諭がお伝えする イライラ育児をなくしたいママの子育てが楽になるブログ

こんばんは。


カウンセラーのRicoこと 輿石典子(こしいしのりこ)です。



相手の一言で傷ついてしまうこと


上司や 姑など 自分より目上の方からのものだと


なおさら


色々な反応はあると思うのですが


今日は


* 言い返すこともできず 黙ってがまんしてしまう。


こういう反応について お話していきたいと思います。




 我慢することで私が我慢さえすれば ことがうまくいくし(と思っている)

どうせいってもわかってもらえない。

争ったり言い合ったりすることが嫌だから 我慢しよう。


我慢してしまうことは 言いたいのに言えないことでストレスは積もっていきます。


ココロが疲弊していきますから

これはよくありませんよね。


でも。
決して一方的に言いたいことを感情に任せて
ぶちまけちゃっりしないように。




冷静に落ち着いて思ってることを

話しする勇気をもってみましょう。




その時に必要なこころは

相手を変えようとした発言でなく

感謝をもって話してみてね。



こういうところはとても

ありがたくていつも感謝しています。

いつもありがとうございます。

というように。



すみません  ではなく

ありがとうございます   を。



そしてセラピーでどうして


話しを、しようと思えないのか?

自分さえガマンすれば。。

言ってもわかってもらえないと思っているのか?


そのブロックとなっている思考を

変えることが必要になるかもしれないですね。



とりあえず話しを、してみてるだけで

こころのつながりがうまくいくことも。


まずは

勇気と愛を、持ってやってみましょう!