前回の日記以降の事 | ホーミーの痛車日記

ホーミーの痛車日記

ブログの説明を入力します。

一年ほど放置してたのでまとめて書きます。

昨年のハイパミ後、ブレーキのアップデートをしようと

社外品ではなくゴルフ5R32っていう上位グレードの流用をすることに。

理由は、ホイールの選択肢を優先するとパッドの摩材が薄くなり

厚みも優先すると純正が履けないのですが

ローター径が大きく、パッドの厚みも確保でき、ホイールの選択肢

も問題ないのが決め手です。

アメリカのECSTuningっていうサイトからお取り寄せ

国内で揃えるより安いので、それでもタイミング悪く購入後に英EU離脱

とかで為替レートが変わり、数万損しました。

付属のホースは使わず、グループMに特注です。

リヤも交換すると、設定の関係でそうなりました。

パッドは街乗り用にプロミュー、走行会用にRacinglineにしました。

これもショップとのアドバイスで決定。

バッチリ効くようになりました。

ホイールもTSWニュルからOZのスパルコ、アセットガラに履き替え。

ハンコックのタイヤです。

 

今年もハイパミからレブスピードミーティングに名前が変わりましたが

参加しました。

最後にモータースポーツジャパンも見学して来ました

TCR車両を初めて見ましたがカッコいいです。

では。