おはようございます。

 

小学2年と年長の兄妹を持つ

ワーキングマザーjuncoです。

 

小2の息子の通信教育で

右往左往してようやく落ち着いた

今年度だったのです。

 

うちは中学受験の予定は

ありません。

基本的に公立で行ってくれたらなと

今のところ思っています。

 

ただ学校の勉強に少しスパイスは

ほしいなと思っていまして。。

 

年少のときからいろいろ

試してきてようやく

落ち着いたのが

ドラゼミだったのです。

 

そのドラゼミがこの3月で

なくなってしまいます。

 

ということで今度小学1年に

なる娘のものも含めて

検討中です。

 

私の希望としては

・教科書準拠でないもの

・試行錯誤できる内容であるもの

・ある程度は一人で取り組めて

親のフォローも必要なもの

・紙ベースのもの

 

みなさんはどこ使われてますか?

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

juncoさん(@junko.coaching)がシェアした投稿 -