こんばんは。塾長をしております慶應医学部5年の小笠原です。
夏休みに入り、
これまで勉強が疎かになっていた数ⅢCや理科に力をいれている現役生や再受験生も多いことかと思います。
今日は医学部受験生、特に現役生や再受験生に1つ注意して欲しいことがあります⚠️
数ⅢCや理科の勉強が不足していた現役生や再受験生の多くが、第1回全統記述模試や駿台全国模試では苦戦を強いられたことと思います。
きっと多くの方が第二回の全統記述模試に向けて勉強をしていることかと思いますが、
そこに落とし穴があります⚠️
第二回全統記述模試の出題範囲には
数Ⅲの積分、高分子化合物、原子物理は出題範囲から除外されていますが、
実際の入試で差がつくのは数Ⅲの積分や高分子化合物などの後半の範囲です。
たしかに第二回全統記述模試で結果を残すことは非常に重要です。
2025年度入試で医学部合格を目指す場合、総合偏差値62.5~65は欲しいところです。
志望する大学によってはもっと必要かもしれません。
しかしながら第二回全統記述模試の結果に拘りすぎるあまり、
数Ⅲ、物理、化学、生物の後半部分の学習がおろそかになるというのは感心しません❌
(浪人や+1浪の高リスク群となります)
【新規生徒募集のお知らせ】
当塾では生徒さん1人1人の学習状況、志望校、性格を踏まえて学習管理をします✏️
学習管理、質問対応、科目指導、過去問演習、添削、面接対策なんでもやります☺️
8月からの入塾を検討されている方は以下のフォームからお問い合わせください。