(株)プライムデンタルの広報運動家、

こばやし たけのりです。

 

 

保険診療に導入されてから

約6年が経っている

CAD/CAM冠というモノをご存じでしょうか?

 

少し専門的な表現になってしまいますが、

ハイブリッドセラミックスでできたブロックを

ミリングマシンで歯の形に削りだして

製作する白い被せもののことを言います。

 

と、それは歯科の中での経営視点の話。

 

 

↑削る前のブロック

 

 

近年、歯科で使われている

パラジウムという金属

急激な高騰をみせており、

 

保険診療で採算が

合わなくなりつつあり、

 

その代替えのマテリアルになると

言われています。

 

 

↑削ったあと(歯の形に仕上がっています)

 

↑このような大型マシンで削りだしています。

 

 

患者さんの目線に立った視点で

製品紹介をすると、

 

保険導入された6年前当時から比べると、

CAD/CAM冠のブロックの種類は

数多くなってきました。

 

 

当時は一色単層だったものが、

象牙質とエナメル質の二層構造や、

 

なめらかなグラデーションを有する

マルチレイヤ―など

 

審美性の高いブロックも開発されてきています。

 

 

確かに、金属の歯(銀歯)は耐久性にも優れ、

歯科の中でも操作性という点で慣れ親しまれている

ということが強みではあるかと思います。

 

 

しかし、患者さんの立場に立って考えてみると、

 

冠そのものの金属色

歯質、歯肉の変色による審美性の問題

 

歯根破折、金属アレルギーなどの

デメリットも

少なくありません。

 

 

そんな中で、

今年の4月に診療報酬改定で、

 

上顎第一大臼歯

CAD/CAM冠の適応範囲となりました。

 

それまでは、

上下小臼歯(4番、5番)

までしか適応しなかったのが、

 

第一大臼歯(6番)まで適応したというのは、

大きなトピックとなっています。

 

 

というのも、この第一大臼歯(6番)という歯は

歯列の中では

「KeyTooth(キートゥース)」とも言われ、

 

噛み合わせの中では、

特に力が加わる歯でもあることから、

 

この部位にCAD/CAM冠のブロックが適応したということは、

材料強度的にも信頼性がある

判断されたからこそなのだと考えらるのです。

 

 

久しぶりに歯科の製品に関して触れましたが、

奥歯(臼歯)の治療を検討されている方は、

試してみても良いのではないでしょうか。